2016年11月11日 (金)

定植を始める

今日も主人はゴルフだそうで朝から出かけていきましたが、私が午後3時から自治会の立哨が当たっているので、遠出は無理ですね。

朝の8時ぐらいに畑に出て大きくなった苗を見ていたら定植したくなり、ビオラ、ネモフィラ、クラーキア、ビスカリアなどを定植してみました。

Pb113649

↑全部で30株は植え付けたでしょうか。

今日はこれから実家に行き、帰りに高校時代の友人宅へビオラの苗をおすそ分けに立ち寄る予定です。

この季節は庭仕事が忙しくて大変ですが、好きなことなので苦になりません。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34000557

定植を始めるを参照しているブログ:

コメント

毎日本当にお忙しそうですね。
実際にお忙しいのでしょうが、keitannさんの性分もあるのでしょうね。
でもやる事はきちんとされている・・感心します。
私はぼ~っとしているのが好きで。庭でも作業より手を止めて空や花を眺めているのが好きで。
keitannさんの半分しか生きていないような・・・

発芽苗が順調のようですね。
うちのはまだ小さくて。
でも、植えたら急に大きくなった気がすることが多いので、そろそろ庭におろしてみようかな。

noiさん、こんばんは。

今年は2番目の孫の誕生とか息子の結婚とかで、庭仕事も山歩きも
不完全燃焼気味でしたので、今頃になって燃えています(^_^;
まぁ、大量の苗を立てたり、野菜を作ったりするのは余分な仕事と
いえば言えますね。
実家の畑は山が見えて見晴らしがよいので、それを見たいがために
畑仕事をしているというところもあります。
ぼーっとしているときはぼーっとしているのですが、今はやらなければ
行けないことがたくさんあるのと、やり始めるとのめり込む性分なので
毎日こんなに忙しいのだと思います。
苗は軽井沢行きの前、つまりお彼岸ごろに播いたのは順調ですが、その後に
播いたのはまだ小さいですよ。でも、昨日、今日のように暖かい日も多いので
何とかなるかな?
今年は珍しく、大量にポット上げしています。
ポット上げしておけば、友人たちに気軽にあげられるので。