山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 1月5日の庭…バイカオウレンほころぶ | メイン | 1月6日の庭 »

2017年1月 6日 (金)

孫と一緒に飯野山に登る

昨日からこの季節本来の寒さになりましたが、今日は朝から青空が広がって気温は低いものの、気持ちの良い一日でした。

産直へ仏壇の花や野菜を買いに行こうと、娘と孫を連れて行くつもりでしたが、今日は珍しく主人も一緒に行くことに・・。昨日の焼き芋も私の友人や娘の友人が来たので、男の人は出る幕がなかったのでした(^_^;

産直は飯野山に近いので、買い物の後に孫が歩けるところまで飯野山に登ろうと考え、自宅からポットにお湯を詰め、おにぎりやおやつをザックに入れてきました。ご飯があまりなかったので、足りない分は産直でおにぎり弁当も買い求めました。

Kimg0369

↑無事に自力で山頂まで登れた孫のMちゃんと娘。

娘の背中には下の孫のNちゃんも・・・。

主人も山登りは嫌いなはずなのですが、孫や娘がいるので弱音は吐きませんでした(^_^;

登りはMちゃんが何度も足が止まって、これでは山頂は無理かな?と思いましたが何とか登り切りました。

1年半ほど前に娘と娘婿が連れて登った時は半分ほどは抱っこで登ったとか・・。

下りは好きなのか、私とほぼ同じペースで下りました。

そういえば、娘が小さかった頃は飯野山の近くに住んでいたので娘がまだ2歳半ぐらいの時に連れて登っていますが、その頃が山頂の展望もなく誰一人として会うこともありませんでした。

今日は50人以上の方と会ったと思います。思えば人気の山になったものです。

Kimg0350 ↑歩かないので、放っておいてこちらがどんどん登っていると仕方なく登ってくるMちゃん。疲れるというよりも、気が向かないと行動しないタイプです。

Kimg0357 春と間違えて咲いているナガバノタチツボスミレもありました。

Kimg0371 今日は見晴らしが良くて、瀬戸大橋も綺麗に見えましたが、一眼カメラを忘れてしまい、スマホ撮影です。

夕方から、娘がどうやらノロかなにかにかかったらしく気分が悪いというので、明日はどうなることやら?

ほんとなら、明日はもう岡山に帰る予定だったのですが・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34026983

孫と一緒に飯野山に登るを参照しているブログ:

コメント

Mちゃん、すごいですね~!
自力で登頂するとは、大したものです。
うちの孫なんか、とてもとても考えられません。
おばあちゃんの山登り遺伝子を受け継いでいるのですね(笑)

ノロだとすると大変ですね。
友だちの所では、年末に保育園でもらってきたのが、消毒していたのに大人にもうつって、
お正月どころではなかったとか。
ノロでないことを期待しています。

703さん、こんばんは。

今日も午前中は良い天気でしたが、午後からは曇りましたので、やはり昨日のうちに
登っておいて正解でした。
昨日は展望も良くて、山日和でしたよ。
山に行くと、5歳ぐらいの子でも登っていたりするので、うちの孫でも登れるはずと
思ってましたが、ちょっと気まぐれなところがあり気が向かないとしないらしいです。
途中で会う大人の人たちが「頑張ってるね」などとほめてくれたので何とか・・。
娘は昨夜は絶不調だったですが、今日は吐き気もおさまって、夜にはおかゆやうどん
など食べていたのでほっとしてます。
子供が小さいと母親は寝込むわけにもいかず、ほんと大変だと思いました。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック