7月5日の庭
昨日は台風による雨が降っていましたが、今日は梅雨前線が南下してきたことによる雨が早朝からかなり降りました。
これほど降ると、作業は出来ないので、しばらく会ってなかった友人に電話したら、彼女もこれでは何もできないと思っていたそうで、二人で久々にランチの約束を。
彼女を迎えに行った頃はまだ降っていましたがランチを食べ、帰りに彼女の家に寄り、彼女のお母さんと喋っているうちに雨も上がりました。
これだけ降れば、水不足も少しは解消するでしょうね。
↑花友さんに数年前に挿し木してもらった赤いバラ。
正しい名前を教えてもらいました。
レッドキャスケードだそうです。
咲き始めるのが遅く、今も花芽がたくさん見えているのでもうしばらく咲いてくれそう・・・
春に咲いたヤマシャクの果実がはじけましたが、種はこの赤いのではなかったような?
ノボタングランディフローラの葉っぱにこの前からちびカマキリが二匹とまっています。
ダリヤは花もちが悪いと言いますが、生花用の薬剤を入れると結構長い間綺麗に咲いています。
赤いダリヤって好きなんですよね。
今日は夕方には雨が上がったので、草抜き通路を歩くとき邪魔になるエゴの枝やカシワバアジサイを切りこんだり・・・でした。
コメント