山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« オルトシフォン | メイン | アサマリンドウを見に »

2017年9月13日 (水)

9月13日の庭

雨が降って、ようやく庭仕事や畑仕事モードになってきました。

今日も午後から、実家の畑に草抜きに行ってきましたが、ずっと雨が降ってなかったので、草抜きは1っか月ぶり以上でした。草のほうも夏の乾燥であまり根が張れなかったらしく、手で抜くとすぐに抜けます。とりあえず、ナスやオクラなど野菜の畝周辺とハツユキソウなどの周りを抜いてきました。

東京の孫も9月末で生後3か月になるので、そろそろお宮参りの相談をと思い、お嫁さんのお母さんにメールをしたのですが、10月前半ぐらいにすることになりそうです。

今週末は娘一家と、実家の母の敬老の日のお祝いで食事に行くことになっているし、秋はちょこちょこと用事が入ります。

P9131961

↑去年、蒜山の道の駅で買ってきた原種シクラメンのヘデリフォリウム・・・やっと花芽を上げてきました。

球根がでかくて直径7センチほどもあります。

P9131957 クリスマスローズの苗の間からスズムシバナが咲いていました。

種がこぼれてクリスマスローズの苗と同居しています。

P9131948 畑ではアメジストセージが良い雰囲気になってきました。

P9131946 ヘブンリーブルーは今日も5~6輪咲いていました。昨日は雨にたたかれて朝から萎れてましたが・・

P9131945 去年、産直で買ってきた小さなギボウシの鉢。

植え替えも何もせず、放ったらかしでしたが花が咲きました。

P9131941 真っ赤なハイビスカスが時々咲いてくれて庭のアクセントになります。

P9131940 はかなそうで意外と強い花・・シュウカイドウ。

種がこぼれたのか、今まで咲いてなかった場所で今年は咲きました。

直射日光が当たらない場所なので、今までの場所より適しているかもしれません。

今日は横浜の友人から電話があったり、那須にいる大学時代の山仲間の男の子からメールがあったり・・・秋になると交流が多くなるような気がします。

秋って、人恋しい季節なんでしょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34082254

9月13日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック