2017年9月21日 (木)

9月21日の庭

昨日は午後から久しぶりに畑仕事をしに実家に行ったのでした。

実家に行くときは、母のために食べ物を少し持参します。昨日は前日に多めに作った餃子を焼き、肩ロースの豚カツも揚げて持参しました。着いた時もまだ暖かかったので、母も喜んでぺろりと食べてくれました。

その後3時頃から、実家の畑で草抜きをし畝を立てました。

畝は3つ立てて、大根、ニンジン、ホウレンソウを播いてきました。作業が終わるころ、近所の専業農家の方がやってきて、ブロッコリーの苗がたくさん余っているから植えるといいよと言ってくれましたが、何しろすでに4時半ごろで、それ以上の畝を立てられないので、次回頂くことにしました。

今朝もいろいろと作業していて、お昼ご飯ついでに休憩をを取り、アップしています。

P9212721

朝日の中でアズレアのブルーとツユクサのブルーが競演していて、とても綺麗です。

この辺りにはほかにもソープワートなど小花が植わっていて、秋の小花はどれも可愛いです。

P9202654 小花と言えば、中庭ではヤブツルアズキ、スズムシバナ、マルバアイ、ツユクサなど、これまた小花の庭になっています。

P9202690 秋咲きスノーフレークも花盛りです。

P9202667 カラスノゴマもジャカランダの株もとで咲いています。

P9202671 ルコウソウの赤・・

P9202661 庭では、何年か前に買ってきた白いツルボが忘れずに咲きました。

P9212713 トレニアとアメリカンブルーのツーショット。

P9212729 畑のツルバラ…イエスタデイ。

P9212731 畑では台風の雨で、オルレアが発芽を始めました。

勿論こぼれ種です、

P9212732 文旦の実が重くなってきたのか、文旦の木が下にかなりしなっています。

P9212734 シモバシラもようやくそれらしく咲き始めました。

P9212736 サイカクは今年3度目の開花です。

P9212735 ノボタン・グランディフォーリアにようやく花芽が上がったようです。

去年は今頃から咲いていたのですが、今年の開花は10月になるかもしれませんね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34083683

9月21日の庭を参照しているブログ:

コメント