山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« スタバで休憩 | メイン | ブロッコリー »

2018年2月 6日 (火)

2月6日の庭

昨日は風を引きかけていたので、お風呂にも入らず置き薬の風邪薬を飲んで寝ました。

今朝になって、幸い、くしゃみや鼻水も止まり、どうやら初期で治まったようでやれやれです。

今朝も昨日に引き続き寒く、暖房してない室温は4℃でした。

それでも、乾燥がひどくて庭や畑の花には水やりせねばとお昼前後に水やりをしました。その後、座敷の北側の庭をしばらくぶりで掃き掃除しました。これで、庭もあらかた掃除が終わり、残るは息子たちが泊まる部屋の掃除とリビングや座敷の掃除でしょうか。

午後からは実家の母にメンチカツを揚げて持っていき、ついでに玉ねぎに追肥をやってきました。

P2060853

↑ロミエウクシーが相変わらず可愛く咲いています。

P2060856 畑の黄水仙も咲き進んできました。

寒い時期は黄色い色の花は元気が出て嬉しいですね。

今日も畑に出ていたら、ジョビコが傍にやってきて餌のおねだりをするのですが、やるものが何もありません。最近では相当近くまでやってきて、ほんとに可愛いです。

カメラを持っているときでなくて残念でした、

P2060855 セツブンソウはこのポットでは5~6輪咲いているようです。

P2060857 寒くてもパンジー、アプリコットシェードが咲き進んでいます。

この辺りは今の時期、サキシマフヨウの葉が毎日のように落ちるので拾っています。

ジャカランダの葉もここのところ良く落ちていますから、もうすぐ落葉し切って日当たりが良くなることでしょう。

P2060851 蹲から垂れる水滴がミニツララになっていました。

寒いには寒いですが、庭掃除などして体を動かしている分にはあまり寒さも感じませんね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34105293

2月6日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック