孫と花苗を植える
今日も昨日同様、寒い一日でした。
立春を過ぎたというのに、こんなに寒い日が続くのがちょっとつらいものがあります。
息子一家も昨日帰り、今日は娘一家がいたのですが、当初は明日まで娘と孫だけがいる予定でしたが、結局、娘婿と一緒に今日のうちに岡山に帰ってしまいました。
午前中は主人が孫たちをどこか公園に連れて行こうというので、善通寺の集いの丘公園へ。
風が冷たくて、私は手袋、マフラー持参して完全防寒でしたが、孫たちは寒さの中でも元気よく遊びました。
今日、帰るというので、先日買ってきておいた可愛いガーデングッズに花を植えこんで孫たちに持たせることにしました。花の植え方を孫にも娘にも教えます。管理の方法も。花を育てることは孫には生き物の面倒を見るということを理解する良い機会です。
先日買ってきたグッズは鶏が手押し車を押していて、手押し車の上に花のポットが乗っているというものです。花は私が育てているビオラやパンジーの中から孫に選ばせたら、やはり花の大きいパンジー・アプリコットシェードヶ目につくのか1株はそれを選びましたが、あと1株はビオラを植えるように言いました。
さて、春になったらベランダに花がいっぱい咲くといいのですが・・・。
コメント