この週末は徳島の1000m峰の高越山に登ろうと言っていたのですが、週半ばに徳島方面はかなり雪が降ったようだし、今日の天気も高知以外はぱっとしないので、急遽、変更して、高知へ花散策&山登りに行ってきました。
毎年見に行っているバイカオウレンは、今年はやはり遅れているようですが、それでも咲き始めの可憐な姿を見られました。
↑日当たりの良い場所ではまとまって咲いていますが、見ごろは2月後半でしょうか。
苔の中で咲くので、白い花がより清楚に見えます。
ユキワリイチゲはかなり咲いていました。
登った山は低山ですが山頂付近に巨岩があって修験の山だったとか。
↑へそすり岩という岩と岩の間の狭い隙間をすり抜ける山仲間の方。
山頂の展望も素晴らしいです。
高知と言えば、美味しいものや産直での買い物も外せません。
オムライス街道のオムライスです。
コメント