山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« セミダブル、ピンクと白 | メイン | 黒椿開花したものの・・・ »

2018年3月12日 (月)

3月12日の庭

一昨日、昨日とよく出歩いて遊んだので、今日は家でじっくりと家事を片付けることにしました。

まずは主人の布団干しとトイレ二か所を掃除。

その後,庭掃除と草抜きを。リビングに掃除機をかけます。

芝生の草抜きもちょっとだけ。

午後2時に友人が花を見にやってきたのですが、友人もお母さんの介護をしているので、最近はストレスがたまってるようです。友人たちが親の介護をしているとき、みんな愚痴がついつい出るのですね。順番に話を聞いていましたが、友人たちのお母さんも今ではほとんど亡くなりました。でも、その渦中はみんな大変なんですね。

P3122819

↑今日の河津桜です。

親の介護とも今のところは無縁で、自分が植えた河津桜をめでることができるのはなんと幸せなことだろうと、つくづく思いました。主人の母はこの15日が36回目の祥月命日ですが、58歳で亡くなったのですから・・・。桜も見ずに・・・

ご近所のハクモクレンが今日は開いていました。一昨日、高知で咲いてるのを見て早いと驚きましたが、かがわもどんどん春本番になってます。

P3122824 今日も河津桜にメジロがやってきました。

P3122814 ご近所の方がほめてくださったクリスマスローズガーデンもどき。

P3122807 駐車場から中庭を見たところですが、かなり賑やかになってきました・

P3122808 以前からあるティタティタを鉢に植え込んだのがようやく咲き始めました。

開花済みの株は園芸店で早くから売っていて、冬の初めは淋しいので買ってきましたが、やっぱり自分で植えたティタティタのほうがかわいいですね。

P3122816 ラッパ水仙もこの場所のはほぼ満開です。

マンサクの手前に植えてある株も明日には咲くでしょう。

P3122822 トサミズキもほぼ満開です。

P3122810 ニゲルは早くも咲き進み、花が黄色くなったのもあります。

P3122813地植えのクリスマスローズの中でダークレッドの花が咲きます。

葉も赤みを帯びていて、この株も種からだったかな?

P3122811 ヘリオフィラはようやく2輪目が咲きました。

夕方は友人が帰った後から植え替えを少ししました。

実生のキレンゲショウマやイカリソウ、ストレプトカーパスなどを植え替えしました。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34111304

3月12日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック