2018年5月30日 (水)

花菖蒲・・・黄色の花菖蒲

今日は予報通り、朝から本降りになっていました。

先ほどからようやく小止みになったようですが、主人は朝からゴルフに。

こんな雨の中、濡れると風邪でも引くのでは?と思うのですが、ゴルフは雷以外では中止に出来ないそうですね。

そんな中、昼前に庭と畑に出てみたら、ここ数日蕾が上がったのには気づいていた花たちが一斉に開花でした。まるで梅雨入りを待っていたようです。

まずは庭池に鉢を置いてある花菖蒲の黄色い花が咲きました。

P5307530

主人の叔母に5年ほど前に花菖蒲をトロ箱に5つ分いただいたのですが、数年前に主人が家にあった火鉢や瓶などに植え替えたものです。花菖蒲だけは主人の管轄で、私はあまり世話はしていません。

この前尋ねたところ、秋に肥料を与えなかったそうで、花菖蒲は肥料食いと聞いているので、今年は咲かないかもしれないと思っていたので、これだけ咲いてくれただけでも嬉しいですね。

P5307557

黄色い花菖蒲は毎年、一番早く咲き始めます。

今まで品種名を知らなかったのですが、調べてみると「愛知の輝き」というそうです。

P5307531 黄色い花を咲かせるこの品種は葉っぱなども色が淡くて、見分けがつきます。


品種名を調べたら「愛知の輝き」とか「金星」とかあるようですが、よくわかりません。

この花菖蒲を下さった主人の叔母は去年の7月に亡くなったので、今はもう叔母の形見となりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34128462

花菖蒲・・・黄色の花菖蒲を参照しているブログ:

コメント