2018年6月10日 (日)

6月10日の庭

今日は朝から雨なのかと思っていましたが、午前中は曇り状態で涼しかったので、水やりをしたり花の終わったサツキの刈り込みをしたりしました。刈り込みをすれば、下に枝葉が落ちるので、その後は掃き掃除。そんなこんなで午後までかかっていましました。

昨夜は山で撮影してきた画像を取り込もうとパソコンの電源を入れたらどういうわけか電源が入りません。こんなことは初めてです。放電させるとよいとありましたが、とりあえず出かけるついでにPCを買った大型店にもっていきました。係の人が、とりあえず放電させてみましょうということでバッテリーを外してもう一度取り付け起動させたところ、何のことはない・・・ふつうに電源が入りました。

ノートPCを使始めて15年ほどになりますが、こんなことは初めてでした。

P6108289

今日もひっそりと咲いているクリーピングボリジ。

P6108308 畑では花友さんが何年か前にくれたダリヤが咲きだしています。

P6108282gennsyu_denndoro 原種デンドロのアフィルム…まだ綺麗に咲いてます。

ランの花は花持ちが良いですね。

P6108284 今朝もポレモの間で真っ赤なハイビスカスが咲きあがりました。

P6108291 ブルックサイドとバックに咲く青い花はファセリアトロピカルサーフ。

P6108296 撮影していると、ちょうどトンボがとまりました。

トンボというと秋と思いますが、意外にも初夏に多く見かけますね。

P6108297 ビオコボの白い花・・・・3株ほどありましたが2株は花友さんにもらっていただきました。

P6108298 畑では赤いモナルダも咲き始めて・・・

P6108305 この色のモナルダはこの前から咲いています。

P6108302 ↑植え替えをさぼっているポイセンベリーですが、実が実りました。

P6108307 たぶん花友さんからいただいたと思うクロアザミ?

外国からの帰化商物のようですが検索しても、まだあまりヒットしませんね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34130080

6月10日の庭を参照しているブログ:

コメント