2018年8月 8日 (水)

ホップに実ができました

植えて確か3年ぐらいになるホップ。

グリーンカーテンにどうぞという感じで、園芸店に売っていたので、買ってきたのでした。

ホップは岩手の遠野に7年ほど前に行ったとき、畑で栽培しているのを初めて見て、「これがホップか」と眺めたものでした。そのホップが近くの園芸店で売っていたもので、珍しいもの好き(こと植物に関しては)の私ですから早速買ったのでした。

最初の年はあまり大きくならず、これではグリーンなカーテンにはとても向かないと思っていたのですが、は冬の間は地上部はなくなるものの春になると芽を吹いてくるので、2年目は鉢植えから地植えに。

今年は春からぐんぐん育って、いつもはオキナワスズメウリのほうが繁茂してそちらにばかり気を取られますが、春先が寒かったせいでオキナワスズメウリは元気なく、ホップのほうが旺盛に伸びました。

P8089321

↑今日、何気なくホップのツルや葉を眺めていたらなんと果実ができているではありませんか。これがビールを作るときに使われるホップなんですね。毬花ともいわれるそうです。

P8089320 そういえば、ちょっと前に花を見たような気もします。

ただのグリーンカーテンにと思って植えたもので、まさか果実ができようとは思ってなくて、ちょっと感動しました。

P8089323 ↑カイヅカの木に登っているのは今年はホップです。

今年ぐらいツルが伸びるとまさにグリーンカーテンの役目を果たしますね。

冷涼な気候を好む植物だそうですが、朝日だけが当たる場所が良かったのかも・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34139243

ホップに実ができましたを参照しているブログ:

コメント