2018年9月13日 (木)

9月13日の庭

昨日は夕方になって、先輩からラインで「山に行ってるのですか?」とメッセージが。

千葉の先輩で、ちょうど10日ほど前に電話があったので、もしかしたらアルプスに行くかもと言ってあったので、心配してくださったようです。ご主人のお母さん(ご主人も先輩)の法事で松本に行ったらとても寒かったから・・・・と。山行を中止したことは言ってなかったので、ご心配をかけてしまいました。ついでに札幌に娘さんがいらっしゃる先輩と札幌南区にお住いの先輩の様子をお聞きしたら、どちらも心配ないとのことでほっとしました。

ラインで、瞬く間に全国各地の知人の様子がわかるのはありがたいことです。

P9130457

今朝はしのぶれどが2輪に。

ほかにもまだ蕾があって、思いのほか丈夫なバラみたいです。

P9130470 ピンクのバラとバックはシオン。

P9130430 中庭であまりにも大きくなり過ぎたヤブランを春先に抜いたのですが、まだ根が残っていたようで、少し花が咲いています。

P9130435 ノボタングランディフォーリアは相変わらず咲き続けています。

たぶん一つの花芽が一か月は咲くのではないかと思います。

P9130433 オキナワスズメウリも8月から咲いていますが、あの可愛い果実が今年は見られるかどうか?

P9130475 水色フジバカマも目立たないところで良く咲いています。

近くではなんとコバノボタンヅルも花芽を上げていました。

P9130444s 桜の下で今朝は3輪咲いていたリュエリア。

冬の寒さが堪えているのか、今年はどの株も貧相です。

去年は一日に10輪以上も咲いていたのに・・・

P9130492 鉢植えのツバキたちも花芽をすでに確認していますが、庭の古木のツバキも花芽がかなり大きくなっています。

今年は11月に咲いてくれるかな?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34143635

9月13日の庭を参照しているブログ:

コメント