2018年10月27日 (土)

クサヤツデ開花

昨日は母を迎えに行ったり送って行ったりして忙しかったので庭の写真は一枚も撮りませんでした。

今日も当初は雨の予報だったのが、雨は夜のうちに上がり、朝にはもう晴れていました。

ただし、予報通り風が強くて、台風ですらそれほど鉢が落ちてなかったのに、棚から多肉の鉢が2~3個落ちていました。熟睡していたのか、風が強く吹いていることには気づきませんでしたが・・・

朝のうちに丁寧に庭と畑を見ていると、2種類の花が開花していました。

そのうちの一つがクサヤツデです。

Pa273593

畑に出てすぐのところに地植えしてあるのですが、この前から花芽は確認していました。

その後もセキヤノアキチョウジがすぐ傍に植えて合って、そちらにばかり目が行くので、クサヤツデが咲いていても気づかなかったようです。何しろ薄暗いところに地味な色で咲いているので、注意してみないと見過ごしてしまいます。

Pa273594 こぼれ種で育った株を鉢で育てていたのも、何とか花芽が上がっていますが、午後から花友さんがみえたので、差し上げました。

セキヤノアキチョウジと同じく、地植えで咲いてくれると手間が省けて助かりますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34149415

クサヤツデ開花を参照しているブログ:

コメント