山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 日付が変わりましたが・・・ | メイン | パソコン復旧 »

2018年12月23日 (日)

12月23日の庭

今日も予報では雨の一日ということでした。

けれども午前中は雨粒が落ちてこなかったので、せっせと庭掃除の続きをやっつけました,

午後から義妹がみえるというので、1時過ぎに作業を止めましたが、後2時間もあれば庭全体が綺麗になっていたでしょう。こんなことは滅多にないので早くすっきりさせたいです。

義妹とコーヒーを飲んで帰りがけにビオラとネモフィラの苗をそれぞれ30株ずつ程持ち帰ってもらいました。種から育ててたくさんの苗を立てるので惜しげなく皆さんに分けることができます。

義妹が帰った後は母の病院に行き、その帰りにまたまた自家の畑で玉ねぎの苗の植え付けでした。

雨が降るので植え時ですね。

Pc230591

↑いちばん最近に作った寄せ植えです。

手前にはベロニカオックスフォードなどを植えてあります。ベロニカは最近ようやく宿根させることができるようになりました。

Pc230601

ブロック塀際のへりふぃらを良く見てみたら、やっぱり花芽がかなり大きくなっています。

この分だと1月に入ったら咲くのでは?と思います。

Pc230595

イエスタデイがこの季節にそぐわない華やかな色で咲いてますが、年内最後の花みたいです。

Pc230596

ビオラの花が毎日、いろいろな色のが咲きあがってくるのが、ここのところの楽しみです。

Pc230597

これはエゴの株元。

Pc230600

ロウバイも次々と咲きあがってきて、今年の冬は去年とはだいぶ様相が違いますね。

昨日は古いパソコンにウイルス対策のソフトを入れたりで手間取ってしまいました・・・

新しいパソコンも放電したので、今から使えるかどうかチエックです。

何しろ画像の最近のが新しいパソコンのフォルダーに入れてあるのでそれが取り出せないと不便です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34163479

12月23日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック