切株になってしまったマツ2本とカイヅカ1本
↑切株になってしまった池の向こう側のマツ。
たぶん庭と同じ歴史を重ねてきたはずなので、樹齢は100年近かったのではと思うのですが・・・
庭の西に生えていたマツで、お隣からマツの葉が落ちて困ると苦情が来ていたので、バッサリと切ったようです。まぁ、主人の家の庭なのですから私が言うべき筋合いではないですが、主人の祖母が生きていたら悔しがるかも・・・
樹形が整わず、いくら私が剪定してもあまり綺麗にならなかったのですが・・・
カイヅカイブキは私が結婚したころに出来た庭に植わったものですから樹齢は40年ほど。
この木の下は真っ暗になるほど葉が繁って、夏の間のクリスマスローズや山野草の置き場でしたが、今年の夏は木陰がかなり減りそうなので、寒冷紗をかなりつらないと行けなさそうです。
ほかのマツもかなり枝打ちされたようです。
コメント