2019年2月26日 (火)

2月26日の庭

2月は28日しかないので、あと2日するともう3月なんですね。

今日の自宅での庭仕事は水やりぐらいしかできませんでしたが、午後からは実家に行ってトサミズキ(産直で苗を売っていた)カサブランカ、キクの苗、その他の苗など植え込んできました。それとエンドウにネットを張って追肥をやり、ツルを誘引してきました。

実家の畑に去年4~5株植えたクリスマスローズはたった1株しか生き残ってなくて、それはロウバイの陰になる場所でした。なので、我が家から持っていったクリスマスローズの苗を生き残った株の隣に植え付けました。去年の猛暑と乾燥で生存率が低いですね。

P2260981

↑我が家に以前からあるシコクバイカオウレンの花を後ろから撮影しました。

今年は開花が遅かったのですが、そろそろ終盤です。

P2260980 茶室の向こうの通路沿いに植え込んであるクリスマスローズは何も世話をしてないですが、けなげに咲いています。

P2260983 去年の春に大量に種をつけたせいでコウムの親株がだめになってしまったので、昨日行ってきた園芸店で花が見たくて買ったコウム。

ハンギングにしました。

P2260985 クリスマスローズのゴールド。

我が家の唯一のゴールドです。

P2260986 ゴールドの隣では黒のダブルがもうすぐ咲きます。

P2260987 最近、あまり球根を見かけなくなったキバナセツブンソウ・・

P2260989 ハルトラノオも久々に開花です。

P2260990 昨日みえていた花友さんがバックしてくださったトウゴクサバノオの苗。

もともとは我が家からいったものです。

P2260991 大好きなので毎年球根を買ってくるのに、なぜかちっとも増えないスノードロップ。

P2260992 ユキワリイチゲは今日は午前中から開いてました。

P2261000 クリスマスローズとリュウキンカが目立つようになりました。

去年の夏の工事のせいで今年は咲かない株もあります。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34170833

2月26日の庭を参照しているブログ:

コメント