庭の変遷はあっという間で、ティタティタやミニアイリスはあっという間に終わりました。
電話していた花友さんも、もうクリスマスローズの花を切り始めたとか・・・種をつけると株が弱るからということらしいです。私も、これ以上増やす気はないので、早めに切れば良いのですが、まだ花が綺麗なのでさすがに切りかねるかも・・・
庭の変遷はあっという間で、ティタティタやミニアイリスはあっという間に終わりました。
電話していた花友さんも、もうクリスマスローズの花を切り始めたとか・・・種をつけると株が弱るからということらしいです。私も、これ以上増やす気はないので、早めに切れば良いのですが、まだ花が綺麗なのでさすがに切りかねるかも・・・
このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34174320
3月29日の庭を参照しているブログ:
私もこういう自然な花の風景が好きです。
花は咲くだけで雰囲気を作ってくれますね。
ファセリアも地植えに。家でも過去に試してみたのですがどうも育ちが悪いのです。
でもトロピカルサーフの方は苗がたくさん出来ているので、今年も植えても良かったかなあと。
さて、私のブログですがあまりにもお粗末なリニューアル、使い勝手が悪くこれからの季節に画像アップが追いつかない気がして急きょお引越しさせていただく事になりました。
すでにご訪問ありがとうございます。これからもよろしくお願いしますね。
いつでもパワフルなkeitannさんに私も見習いたいところですが、介護生活から解放されて、ますますのんびりです。
noiさん、こんばんは。
性格があまり几帳面ではないもので、花壇もちょっとぐらいはみ出ていたり
する方が好きです。
いろいろな色が入り混じっていても、同じ人間が植えた花なので、それほど
突拍子のない庭にはならないかな?
ファセリアブルーベルは私は昔のほうが怖いもの知らずで地植えにしていました。
でもそれだと種採取ができないので、鉢植えにしたというのが実情です。
トロピカルサーフは丈夫なので、地植えでも環境が合う場所があるようです。
芝生花壇や中庭は良く育ってくれるようです。
ココログは最近、使いにくくなったようで、私の山仲間の方も更新されなく
なったようです。
今からが年間でいちばん花がたくさん咲く時期なのにアップできないと欲求不満に
なりますよね、
noiさんのお庭を見せてもらえなくなると、こちらも困りますので、よくぞお引越し
されました。これからも楽しく拝見させてもらいます。
最近は私もちっともパワフルではなくて、山での登りもとてもゆっくりだし、庭仕事も
なかなか一日はできなくなりましたよ。(^^;)年ですから仕方ないかな?
ごめんなさい、
新しいブログのURLが間違っていましたね。
htpps://noi3noi.hatenablog.com/ でした。
また間違えています、
https://noi3noi.hatenablog.com/
noiさん、新しいブログのURL,ありがとうございます。
リンクのほうも新しく使いしておきましたが、飛べるかな?