山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 実家の畑でも春を実感 | メイン | 最近開花のセミダブル »

2019年3月16日 (土)

3月16日の庭

今週末は二日ともお天気が微妙で、最初は今日、山に行こうかという話もあったのですが、高山は風が冷たそうということで、明日のお出かけとなりました。

朝のうちは、家にいてもかなり寒く、山行きは今日はやめといて正解だったかなと思ってましたが、昼前には日差しが出てきて少し暖かくなりました。苗を少し植え込んだり、軒下の鉢に水やりをしたりと庭仕事は大したことはしてないけど、庭や畑にいると花に見とれてしまって、なかなか家の中に入れません。最近、山に花散策に行くのが大儀なのは、実家の畑仕事なども増えているのと、庭でいるだけで自分が手塩にかけて育てた花がすぐ近くでいつでも、いつまででも観察できるのが楽しくて・・・

そのうち、年をもっと取ったら、だんだん野山に行くより庭で過ごす時間が増えそうな気がしています。

P3161804

↑イズモコバイモの後から出てきた鉢のほうで開花が始まりました。

このコバイモは花の姿がフレアスカートみたいでほんとにかわいいです。

四国に咲くコバイモはこういう形のはあまりありませんね。まれにトサコバイモがこういう咲き方をしますが・・・。

P3161791 今朝は育苗箱のポットの中でファセリアトロピカルサーフが咲きだしていました。

草丈10センチもあるかないかという株です。

大きなプランターの中では草丈50㎝にもなっているのに、まだ咲かない株もありますが。。。

P3161792 ミニアイリスも同じ色なのかと思ったら、ブルーはブルーでも微妙にニュアンスが違います。

P3161793 昨日の青花シリーズに入れるのを忘れてましたが、ワスレナグサも咲いています。こぼれ種出身です。

P3161795 中庭では蔓延り系のシラユキゲシの開花が・・・

これは山野草扱いで高級そうに売っているのも見かけますが、実は蔓延り系です。

P3161800 キクザキイチゲの花も長い間咲いてくれています。

P3161801 プルモナリアは今日は後ろ姿を・・

P3161803 今日もスネークヘッドアイリスが一輪開花。

これで全部で7輪か8輪になりました。

P3161805 畑もビオラとネモフィラの咲いている場所は春爛漫ですね。

P3161811 反対側から撮影しました。

P3161809 キンセンカ…こんな色もあれば・・・

P3161810 これは黄色っぽい色合いです。

P3161813 河津桜はまだもってますが、今朝は株もとに花や花びらが少し散っていました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34172851

3月16日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック