もう10年も前に関東の花友達の方からいただいたツバキ3種。
当時はツバキのことなど全く知らなくて、枯らさないようにとだけ思って、何年に一度か植え替えをしていましたが、今ではどれも大きくなっています。
地植えにすればもっと大きくなっていたでしょうが、3種類とも鉢でずっと管理しています。
うち、いちばん小さい花を咲かせるカメリア・ルチエンシスが庭石の上でひっそりと咲いていました。
花色は白く、しかも花径1~2センチという極小の花ですから、よく見なければ咲いているのに気づかないのです。
↑検索すると原産は中国四川省南部付近とあります。
今では市販もされているらしいのですが、値段がかなり高めでそれも品切れが多いようで、貴重品種なのかも?
珍しいものを10年も前にいただいたものだと、驚きます。
真っ白で小さい花は、私の好みです。大きくなっても精々2mどまりだそうなので、小さな庭に植え込むには良いかもしれませんね。
後で赤くぼけているのはクリスマスローズの花です。
去年か一昨年に、鉢増しをして今までより大きな鉢に植えたので、今年は元気良さそうで、花芽をかなりつけています。
コメント