山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 3月14日の庭…バイモも開花 | メイン | 3月15日の庭 »

2019年3月15日 (金)

本日の青花

週の初めは金曜日つまり今日は雨という予報でした。

ところが、昨夜の予報を見ると雨は降っても夜にずれ込むようです。

朝起きたら、すっきりと良く晴れていて、おまけに暖かくなりそう・・・

今日は主人の母の祥月命日で、今、37歳になる娘が0歳の時に亡くなったのですから、37回目の祥月命日ということになります。お墓参りに行くために、今日は朝一で産直に行きお花を買うことにしました。その前に畑をざっと見回って、ラッパ水仙や黄水仙、房咲き水仙、トサミズキなどを切り花にしたら仏花が半分ほど間に合いそうです。主人は歯医者に行ったのか、姿がみえないので、一人で産直に行き野菜なども買い込んで主人に電話を。敗者は終わっってもう自宅でいたようですが、すぐにお墓に来るように伝えて、せっせと草抜き&お墓の掃除です。半分ほど終わったところで主人がやってきました。

墓地公園ではウグイスが鳴いていましたが、たくさんあるソメイヨシノはほんとに3月25日に開花するんだろうか?というほど花芽は固かったです。

お墓から帰ってから仏壇の花を切るために畑に出るときについでにカメラを持参・・・

いろいろと咲きだしていて見とれていたら、すぐに1時間が経ちました(^^;)

今日はブルーの花ばかりを撮影してみました。

P3151788

↑芝生花壇で咲いているのはファセリアトロピカルサーフ。

今年はなんと200株ほども育ったので、花友さんにもずいぶんお分けしました。

芝生花壇は水はけが良いので、ここの株がいちばん調子良さそうだし開花も早かったです。

P3151772

シクラメンコウムの芽と分離したルリハコベの株・・・

ほかでもあちこちで咲きだしました。

P3151777 プルモナリアもやはり今頃にならないと、本来の咲き方をしませんね。

P3151778 ブルークローバーはまだ一輪だけですが、そのうちに花数が増えそう・・・

P3151782 お馴染みのネモフィラ・・・そして

P3151783 そのネモフィラに今日はキタキチョウがとまっていました。

P3151784 今咲いている青花の代表みたいなヘリオフィラ・・・

P3151787 うちの畑では抜きまくるので、あまり開花までいかないですが、オオイヌノフグリももちろん青花ですよね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34172765

本日の青花を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック