2019年8月24日 (土)

ツユクサとマルバツユクサ

昨夜は涼しくて窓を開け放って寝ていると肌寒さを感じるほどでした。

虫の音も早い時間帯から聞こえ、秋の気配が濃厚です。

夜の間と早朝に、昨日と同じく雨が降ったようで、ここのところ水やりが楽です。

朝が涼しいので、ツユクサの花が一段と綺麗でした。

P8240012

↑ツユクサとバックはピンクのエキナセア。

今、畑ではツユクサとマルバツユクサの両方が蔓延っています。

繁殖力旺盛なのはマルバツユクサのほうで、こちらはかんかん照りの場所でも平気で育ちます。一方、ツユクサのほうは木陰などある程度陰になる場所でしか見ません。

P8240016 畑の通路沿いで咲いています

P8240018 ↑マルバツユクサの花・・・

地中に閉鎖花をつけるので、あちこちから出てきて、抜きまわるのですがやっぱり夏の終わりにはものすごく蔓延ります。

花は可愛いのですが・・・

今朝は敷地内の草抜きを少しと、玄関前の生垣沿いを掃き掃除しました。

入院するちょっと前に掃除したと思うのですが、二か月近くも経つとだめですね。

幸い、今日は涼しいので掃除をしていても楽です。

今日は帰省している横浜の友人が午後からみえることになりました。

93歳の高齢のお母さんの様子を見に、月一で帰省しているらしいです・・・

P8240021siro シロは味を占めたか、今日もピアノの上でお昼寝中です(^^;)

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34188794

ツユクサとマルバツユクサを参照しているブログ:

コメント