2019年9月 2日 (月)

9月2日の庭…ルコウソウ咲いてた

今日から新学期が始まったようです。

娘のところの孫も今日から小学校や幼稚園に通っていることでしょう。

昨日までは肌寒いと思っていたのですが今日は朝から日差しがあって、久しぶりに半袖を着ています。

昨日の夕方ぐらいから体調も少し良くなって、数日ぶりでナス素麺など作りました。

畑には9時ごろ出たのですが、思いがけずルコウソウが咲いていてくれました。

P9020149

↑育て始めたのはつい3年ほど前だと思い込んでいたのですが、記録を調べるとここ5年ほど咲いているようです。と言っても最初に花友さんに苗をいただいた後は、毎年、こぼれ種で勝手に生えてくる手間いらずの花です。

ヘブンリーブルーもですが、ルコウソウも短日性の植物で夏の終わりぐらいから咲き始めます。

P9020147 放っておくとその辺りから無数に出てくるので、抜きまくっていますがこの赤い花も初秋にはなくてはならない花です。

P9020148 その後ろではセンニンソウが咲き始めていてもうすぐ真白になることでしょう。

P9020145 ヘブンリーブルーは今朝も一輪。

P9020150 水色フジバカマもほとんど日が差さない場所で良く咲いています。

P9020143 今が見ごろのカオリアザミの花。

P9020138 猛暑を咲けて日陰に取り込んであったレイニーブルーの花が一輪咲きましたが、色はピンクがかっています。

P9020144 畑でもラマリエの蕾がありました。

まだまだ秋バラには程遠いと思うのですが・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34189463

9月2日の庭…ルコウソウ咲いてたを参照しているブログ:

コメント