2019年10月12日 (土)

10月12日の庭・・今朝の発芽

昨日の夕方はネモフィラの植え広げでした。

それと忘れていたビオラの種まきも。

タキイに頼んでいてまだ届いてないと思い込んでいた種が、発注確認のメールを見ると頼んでなかったのでした。最近、物忘れがひどくて、頼んでいたと思い込んでいたのに実は頼んでなかったのですね。

このあと届くのはトロリウスの苗だけのようです。

Pa121073

↑ファセリアトロピカルサーフに遅れること4日、ファセリアブルーベルの芽がようやく発芽してきました。まだもやしみたいですが、ほっとしました。

Pa121074 ↑アロンソワもピーチ、オレンジともに今朝の発芽確認でした。

ところが、ヘリオフィラやタマクルマバソウがいっこうに出てきません。

去年はヘリオフィラなど数百と芽が出て困ったほどだったのに・・・

Pa121075 ↑こちらは植え広げたネモフィラの芽。

育苗箱2箱になりそうです。

Pa121070 庭石の上で可憐に咲くトレニア。

Pa121077 シクラメンのホワイティアエヶまだ綺麗に咲いてます。

Pa121078 今、葉っぱだけが出て、花芽が上がってないのはコウム。

ヘデリフォリウムも今朝見てみたら、葉が出始めました。

その他の種まきシクラメンもミラビレなどが確認でき、原種シクラメンも種まきしたおかげで種類が増えそうです。

Pa121076 畑の一画では秋の花が色とりどりに。

秋の花は小花が多いので、色は違ってもいい感じですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34192903

10月12日の庭・・今朝の発芽を参照しているブログ:

コメント