山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« カンラン | メイン | ミセバヤとアカバナユウゲショウの紅葉 »

2019年12月18日 (水)

12月18日の庭・・・・ユキワリイチゲの葉が

今日は野暮用がいろいろあったのと天気が良くなかったのとで、さすがに庭仕事はパスしました。

でも、いつも通り、庭や畑の見回りは欠かしませんでした。

Pc181596

↑桐の大木も株もとではクリスマスローズも花芽をもう上げていましたが、その辺りを観察していたら、ユキワリイチゲの葉が出ていました。

イチゲの仲間でもキクザキイチゲなどは花が咲く春でないと葉がでませんが、ユキワリイチゲだけは晩秋から葉を出しているので、野山を晩秋や冬に歩いていると、ユキワリイチゲの咲く場所だけはすぐにわかります。

去年はたった1輪しか咲かなかったけれど、それでもこの場所で棲みついてくれて嬉しいです。

ユキワリイチゲの近くではニリンソウも育っていて、毎年、春になるとたくさんの花を咲かせます。

Pc181593 シロヤマブキもほぼ落葉して、今目立っているのは黒い果実です。

シロヤマブキもこの秋は主人がかなり切ったようで、残っているのは3本ぐらいとなりました。

Pc181588 寄せ植えに植え込んだ見元ビオラ。

今年は我が家の近くのスーパーでも安く売っていて有難いです。

Pc181594 ↑昔からこの家に植わっているオモトも今年は結構果実をつけています。

これは適度な湿り気がいるようで、今年は水やりがまずまず出来たので、果実をつけたようです。

Kimg2412 ↑夕方4時を過ぎてから、隣町へ買い物に。

買い物前に、スタバで一服しました。今まで見たことないクランベリーのお菓子がでていたので、ないそれも一緒に。夕食前にこんなのを食べれるようになったのだから、食欲もずいぶん回復したものです。

隣町のスタバは書店の中に入ってるので、ついでに文庫本を2冊お買い上げでした。

今回の入院中はどういう訳か本が読めず(それだけきつい手術だったということかも)退院して帰ってから読み始めたのですが、面白くて,厚さ2~3センチの文庫本2冊を1週間ほどで読了しました、

スエーデンのミレニアムシリーズです。

今日、書店へ行ったら、残念ながらミレニアムシリーズはこれ以上は出てないみたい。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34198323

12月18日の庭・・・・ユキワリイチゲの葉がを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック