山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« シロと庭 | メイン | ニカンドラがこんなところで咲いてた »

2019年12月25日 (水)

12月25日の庭と庭仕事…原種シクラメンなどを植え替え

庭仕事は少しだけするつもりだったのが、やり始めると止まらなくなり、あれこれやってしまいました。

Pc251683

↑春に芽を出したシクラメンコウムの苗を連結ポットに植え替えました。

コウムだけで全部で50芽ほどは出ているので菅、半分ほどを植え替えました。これは自家採取の種です。

Pc251684 こちらは種を取り寄せたインタミナタム。

1センチぐらいの極小の花が咲くそうで、楽しみです。

シクラメンといえば、昨夜も種をお取り寄せしてしまいました。

年取ると力がなくなり大型の植物は植え替えが大変なので、原種シクラメンみたいな小さな花がいいかな?なんて・・

Pc251679 ↑セツブンソウもどんどん芽出ししてきて

今日は別の2鉢でも芽出しを確認しました。

花友さんに差し上げる予定のキクザキイチゲを株分けしていたら、土の中ではどうやら花芽らしきのが出ていました。

その他、今日の庭仕事はオダマキ植え替え、ハナシノブ等の植え替え、クリスマスローズの原種植え替えなど。

Pc251659 今日の暖かさに全開のスノードロップ。

Pc251662 ↑昨日作った寄せ植え。

これは鉢が大きくて重いので主人に移動させてもらわなくては・・・

Pc251664 畑の水仙ガリル・・・逆光で

Pc251667 穏やかな日差しの中、咲く水仙

何とか取り留めた命で、今年もこの風景を見ることができました。

本人はそれほど深刻に受け止めてなかったのですが、友人たちは口をそろえて「助かった命なんだから大事にしなくちゃ」といいます。

Pc251670 ドウダンツツジはとうとう葉を落としきって、小さな赤いのは花芽でしょうか。

Pc251671 コバノズイナはまだ紅葉したまま・・・

Pc251676 中庭の通路沿いにおいてある寄せ植え鉢の中で、チエッカーベリー。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34198821

12月25日の庭と庭仕事…原種シクラメンなどを植え替えを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック