2019年12月25日 (水)

12月25日の庭と庭仕事…原種シクラメンなどを植え替え

庭仕事は少しだけするつもりだったのが、やり始めると止まらなくなり、あれこれやってしまいました。

Pc251683

↑春に芽を出したシクラメンコウムの苗を連結ポットに植え替えました。

コウムだけで全部で50芽ほどは出ているので菅、半分ほどを植え替えました。これは自家採取の種です。

Pc251684 こちらは種を取り寄せたインタミナタム。

1センチぐらいの極小の花が咲くそうで、楽しみです。

シクラメンといえば、昨夜も種をお取り寄せしてしまいました。

年取ると力がなくなり大型の植物は植え替えが大変なので、原種シクラメンみたいな小さな花がいいかな?なんて・・

Pc251679 ↑セツブンソウもどんどん芽出ししてきて

今日は別の2鉢でも芽出しを確認しました。

花友さんに差し上げる予定のキクザキイチゲを株分けしていたら、土の中ではどうやら花芽らしきのが出ていました。

その他、今日の庭仕事はオダマキ植え替え、ハナシノブ等の植え替え、クリスマスローズの原種植え替えなど。

Pc251659 今日の暖かさに全開のスノードロップ。

Pc251662 ↑昨日作った寄せ植え。

これは鉢が大きくて重いので主人に移動させてもらわなくては・・・

Pc251664 畑の水仙ガリル・・・逆光で

Pc251667 穏やかな日差しの中、咲く水仙

何とか取り留めた命で、今年もこの風景を見ることができました。

本人はそれほど深刻に受け止めてなかったのですが、友人たちは口をそろえて「助かった命なんだから大事にしなくちゃ」といいます。

Pc251670 ドウダンツツジはとうとう葉を落としきって、小さな赤いのは花芽でしょうか。

Pc251671 コバノズイナはまだ紅葉したまま・・・

Pc251676 中庭の通路沿いにおいてある寄せ植え鉢の中で、チエッカーベリー。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34198821

12月25日の庭と庭仕事…原種シクラメンなどを植え替えを参照しているブログ:

コメント