2020年1月 9日 (木)

1月9日の庭と庭仕事・・・・ロウバイ咲き進む

昨日は来客やら、末っ子が帰っていたりで、庭を見る時間がありませんでした。

そうでなくとも、強風でいろいろな葉っぱが落ちてきて、見られるような庭ではありませんでしたが・・・

一日経って、今日は陽射しもあって、風もおさまり、まずまずのお日和でした。

今日は主人の祖母の祥月命日だったので、お墓参りなど行ってきましたが、ほかにもいろいろな用事を片付けました。11時ごろ出かけて銀行、お墓、買い物。明日の準備など。

明日はここのところ恒例行事となった感のある、徳島の花友さん宅訪問です。持っていく苗や鉢をそろえたりしました。運転は花友さんがしてくださるそうで、私はナビ係かな?

P1091920

↑いつもで葉入り口にしているのは、この掃き出し窓です。

シロが座っていたので、ぱちり。

今日は気温も高めだったので、画像にも暖かそうな雰囲気が出ています。

P1091922 この掃き出し窓の下にあるテラスにロウバイを生けこんでいますが、西日が当たる場所なので、その後も良く咲きました。

P1091934 今日は午後3時半ごろから庭仕事を始めたのですが、寄せ植えを二つ作りました。

↑セイヨウニンジンボク・プルプレアが大きくなったので、別の鉢に植え替えて、株もとに先日買ってきたティタティタとブルーのプリムラを。

このブルーのプリムラ、好きなのですが最近見かけません。確かプリムラブルージーンと言ってたと思うのですが、数年前にはちょこちょこ見かけたのですが・・先日、郊外のHCで1株だけ見つけたのです。それも草臥れた株なので、何とか元気になると良いのですが・・・

P1091923 ↑プリムラは何種類か買い求めてきて、すでに半分ほど寄せ植えに植え込んでいます。

P1091925 畑のロウバイは、今日は青空バックでした。

P1091926 我が家以外にも友人たちや義妹に枝を切ってあげたので、ちょっとすっきりしたロウバイ。

P1091929 ↑これはチコリだと思うのですが、なぜか今頃蕾が上がっています。

去年植えていた名残?

P1091933 12月末に買ってきたお買い得の球根の袋に秋咲きクロッカスの球根が入っていました。

植え付けたところ、どうやら咲く気満々のよう・・・

今咲いたら、どうなる?

去年からの秋咲きクロッカスは、今は葉が出ているようですが・・・

ほかにもセツブンソウやクリスマスローズの植え替えなど、今日もまずまずみっちりと庭仕事をした一日でした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34199875

1月9日の庭と庭仕事・・・・ロウバイ咲き進むを参照しているブログ:

コメント