2020年2月13日 (木)

アオモジのお花見

カフェで食べそこなったので、車を西へと走らせていたら、友人が去年は弥谷寺を訪れたと言います。

弟さんに連れてきてもらったそうです。彼女は神社仏閣を巡るのが好きで、いつも御朱印帳を持ち歩いています。弥谷寺と聞いて、そうそう、アオモジの花の咲き具合を見なくちゃと思い出しました。

ウメが満開になったら、そろそろアオモジの出番ですから・・・

P2131089

↑咲いてましたよ。アオモジの花・・・

弥谷寺の入り口に植えられてからまだ5年も経たないと思いますが、樹高がもう7mほどに育っている木もあります。南方系の木は、大きくなるのがほんとに早い・・・

P2131088 ↑青空にアオモジの花

P2131083 そういえば、去年の3月末だったか・・・ものすごく寒い日があって、やはり弥谷寺の駐車場まで来て車の中からお花見をしたことがありました。

桜の花も咲いてましたから2月ではなく、3月だと思います。

去年は冬は暖かだったのに、春になって寒い日が続いたと思います。

春の訪れは、年ごとに異なりますね。

P2131093 ↑野良猫ちゃんも暖かいので、外で追っかけっこしていました。

友人のおかげで、思いがけずアオモジのお花見ができました。

帰路は予報の通り、車についている外気温の温度計が17℃を指し、暖かいのを通り越して暑いぐらいでした。ついこの前は7℃だったのですから、身体がびっくりしています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34202240

アオモジのお花見を参照しているブログ:

コメント