2020年3月14日 (土)

3月14日の庭と庭仕事・・・・口紅水仙開花

今の時期は早春に咲くいろいろな水仙が毎日のように咲きあがっています。

口紅水仙はいつ植えたのだったか?

P3141844

↑手前にドウダンツツジの枝があって、うまく撮れません。

来年あたり、場所を変えた方が良さそうです。

この色合いがなんとも言えず好きです。

P3141843 花友さんからいただいた小さな水仙も咲きあがってきました。

P3141839 昨日作った寄せ植え・・・

使っているゲラニウムはインカヌムです。

インカヌムは初めて育てることになります。

P3141859 昨日はいただいた苗を畑に植え込むという作業でしたが、今日はポット増しや鉢増しなど。

地植えに植え込むより手間がかかります。

植え替えたのは多摩源平イカリソウや、雪割草、アルブカなどを株分け&植え替え。

それにいただいたバラ苗たち。

地植えにしたのも少しあります。

P3141853 ↑ちょっと見難いですが、シスタスも数年ぶりで一回り大きな鉢に植え替えました。

重いので、今度からは動かせないかも・・・

P3141848 まだわさわさと咲いてるクリスマスローズ達。

P3141854 夕日が当たるとトサミズキの黄色がなんとも綺麗です。

P3141852 ビオラも夕方は特別な色をしているように思えます。

P3141857 畑のニリンソウ、あとちょっとで咲きそうです。

近くのユキワリイチゲがじり貧なので、掘り上げて周囲のミズヒキなどごっつい株を抜いて堆肥や用土をそれ用に入れました。

P3141856

セツブンソウも今年は葉が2枚しか出ず、淋しかったので、1ポット追加で植え付けました。

後はロベリアなど初夏用の苗の植え付けが残っているぐらいかな?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34204378

3月14日の庭と庭仕事・・・・口紅水仙開花を参照しているブログ:

コメント