2020年4月 3日 (金)

4月3日の庭・・・

今日は午後遅く、横浜の友人から電話がありました。

ほぼ充電切れしそうだったので、またあとでかけることにして、買い物が終わった後に電話しました。

毎月、こちらの実家のお母さんを介護するために帰省しているのですが、新型コロナ騒ぎで3月か帰省できなかったようなのでどうしようか?と。弟さんが一緒に住んでくれているので、たちまちは困らないのですが、弟さんもずっとみていれば煮詰まるだろうから、たまには帰って交代しているようです。「貴女の考え次第じゃないの?」と言っておきましたが。新幹線も今は混んでないだろうからたぶん隣に人がいる確率は少ないだろうし・・・。首都圏から田舎に来るとコロナを持ち込んだと言われるのがつらいとか。

まったく変な世の中になりました。

私自身は趣味も生活もコロナにかかりにくい生活なので、あまりマスクをつける習慣もないですが・・・

P4033880

↑ずいぶん久しぶりにコスミレザクラを見ました。たぶん10年ほど前にネット花友さんからいただいたのですが、スミレの後に桜がつくのが不思議です。

P4033874

庭ではツクシスミレも蔓延ってます。

我が家に咲くのは白いスミレとツクシスミレ、蔓延って困るビオラソロリアのスノープリンセスです。

ヒゴスミレは好きだったのに消えました。

P4033878 タンチョウソウも丈夫ですね。

P4033876 ↑昨日の夕方、植え替えをしていたらマグアンプがなくなって、急いで近くのHCへ走りました。あまり行かないHCですが、手入れの行き届いてないミヨシのクリスマスローズがたくさん、水切れで半分萎れてました。可哀そうなので、うち「プチドール」というのを1ポット買ってきて、すぐに植え替えたら、かなり調子よくなりました。小さな花が私の好みです。

P4033895 あまり行かない場所ではヒメフウロも咲き始めていて・・・

P4033882 ヒョウタンボクも知らない間に咲いてました。これも丈夫です。

P4033901 たくさん咲いているニリンソウを横から・・・

P4033889 ヤグルマソウの蕾もあがってきました。

P4033904 春には庭や畑にツグミがよくやってきます。

メジロはもうあまり見なくなりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34205720

4月3日の庭・・・を参照しているブログ:

コメント