山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 芝生庭のネジバナ | メイン | 姪にいただいた魚 »

2020年6月20日 (土)

6月20日の庭

ようやく雨が止んで晴れました。

でも朝のうちはまだ曇っていて肌寒いぐらいでしたが、午後から晴れて暑くなってきました。

午前中は畑の草抜きをしたり、冬物のクリーニングから帰ってきたものなどを、屋根裏部屋に入れて代わりに夏物のジャケットなどを出してきたり、シーツなど洗濯、寝室の掃除など、並行してカレーを煮込みました。

お昼ごろには二回目に種を播いたヘブンリーブルーがかなり大きくなったので、畑に直接植え込むことに。その前に花が終わって枯れてしまったスイトピーやラシラスを抜かなければなりません。その後に植え込むのですから・・・ネットに絡んだスイトピーを取り除いてついでにセンニンソウの汚い葉も切って、ヘブンリーブルーを10株ほど植え付けました。

ついでに、その辺の草抜きも。

昨日いただいてきたアメリカンブルーも鉢に植えました。

ほんとはジニアなどを芝生花壇に植えるつもりが、夕方、姪っ子夫婦がやってきて少しご飯を食べて行ったりしたので、時間が無くなり、これは明日以降の仕事となりました。

P6204415

↑アーティチョークの低い場所で咲いている花を茎をたわめてやっとこさで撮影できました。

この花は草丈2m近くなり、私の頭上で咲くので、花を上から見たのは初めてかも?

インパクトありますね。

P6204449 午後2時ごろから青空になったので、ジャカランダを撮影。

写メしてほしいという、仙台の親友にも画像を送りました。

P6204452 花穂のてっぺん近くまで咲きあがってるので、もうすぐ見納めでしょうか。

P6204404 本日のナゴラン

半分ぐらい咲きました。

P6204420 ストレプトカーパスも2輪に・・・

P6204405 キリタは3方向に花芽を出して、咲いてます。

まだ花芽があるようです。

P6204406 ビオコボかな?

また咲きだしています。

P6204410 昨日、ご近所の友人宅から掘り上げてもらったアメリカンブルー

今日の午後、鉢に植え込みました。

P6204409 ディスタントドラムスは花色の変化が面白いですね。

この近くに置いてあるミニバラの葉っぱがチュウレンジバチの幼虫に食べられ始めたので、気を付けて見ています。サツキのチュウレンジバチは今年はほとんどついていません。

P6204417 常山アジサイ、咲きあがってきたようです。

P6204418 後ろはアナベル

P6204447 畑のサハラが2番花を咲かせていました。

P6204407 クチナシがたくさん咲いて、庭を通るたびに良い香りがして癒されます。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34210777

6月20日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック