2020年7月18日 (土)

7月18日の庭・・・・ウンナンサクラソウもこぼれ種が発芽

今朝は当地だけの天候から言うと、もう梅雨明けしたような感じです。

久々にじりじりと暑い陽射しが照り付けて、夏だな~と思います。

まだ気温こそは30℃ちょっとでおさまるようですが、これからは猛暑や熱帯夜に悩まされそうです。

娘に電話したら、1日には高松に帰ってくるそうですが、東京帰りなので2週間ぐらいはあまり人にも接触しないようにするつもりだとか。何かあるといけないので、それが良さそうですね。

P7186669

↑マリールイーズドゥララメーも2番花が綺麗に咲いています。

バラはやっぱり陽射しがあるほうが綺麗かな。

P7186688 粉粧楼の2番花も2輪目が開花。

P7186672 ディスタントドラムスはなんと3番花です。

P7186663 ヒオウギ3株とも良く咲いて賑やかに・・・

P7186682

畑のオニユリもシダレカツラの鉢で咲いているのは7輪ほども咲きあがりました。

P7186683 こちらは通路沿いの地植えの株で、こちらも賑やかになりました。

P7186691s 畑はほかには今は見るべきものがなくて、かろうじてソープワートが咲いているぐらいかな。

P7186692

シロバナユウゲショウがひっそりと一輪。

P7186697 同じく白い花でハワイアンレイフラワー。

P7186696 早くもミズヒキの花も咲きだしました。

これ、根っこがすごいので、なるべく小さいうちに抜かないと・・・

P7186699

↑雲南サクラソウを植えていた鉢からこぼれ種発芽がどっさりと出ました。

わざわざ種まきせずとも、これを育てるのが手っ取り早いです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34212698

7月18日の庭・・・・ウンナンサクラソウもこぼれ種が発芽を参照しているブログ:

コメント