山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 柳行李 | メイン | 我が家のヒジキご飯は・・・ »

2020年8月26日 (水)

8月26日の庭…シオンが咲きはじめる

ここのところ、ちょっと用事が重なっていましたが、今日はようやく予定のない一日でした。

帳面仕事を片付けないといけないので、昼間に珍しくパソコンを開きましたが、どうもその手の仕事が苦手で、なかなか手をつける気になれません。先ほどからようやく領収書の整理を始めました。

お肉があったので、カレーを炊こうとしたら、ルーがもう切れていたので、昼間に買い物に行ってきました。ついでに、ヒジキを買ってきて、ヒジキご飯の素を作ったり・・・

料理は好きなので、一向に苦にならないのですが・・・

先週末の山行きで、同行の高松の山仲間の方が、もう虫の音が聞こえると言ってましたが、その時点では我が家では聞いたことがなかったのですが、昨日あたりから夜には家の外で虫の音が、今朝は畑に出ても虫が鳴いていました。こんなに暑くても、やはり秋はそこまで来てるってことでしょうか。

P8268613

↑そう思って畑に出てみたら、シオンの花が一輪だけ咲いていました。

秋のお彼岸の頃にはお墓参りに必ず持っていく花ですが、秋の花も咲きはじめたということでしょうか。

P8268608

畑の木陰でも水色フジバカマがあちこちで咲くようになりました。

P8268600

中庭では今までは咲いたなかった株にもスズムシバナの花・・・

P8268602

畑の入り口のルドベキアタカオは相変わらず元気です。

でも、通路を挟んで反対側に植えてあるクリスマスローズやホトトギスなどが、この暑さと水不足でかなりぐったりです。夕方の水やりで水はやってるつもりですが・・・・何しろ8月に入ってから一か月近く雨が降っていません。

P8268604

今朝、畑で見かけたトンボ・・・

P8268610

桐の木の下ではワイルドオーツの果実が垂れ下がっています。

根が這ってかなり蔓延りますが、どこか風情があって少しは残しておきたい植物ですね。

P8268612

リュエリアが今朝は2輪・・・

あまりの暑さに、リュエリアさえもあまりうまく咲けないようです。

P8268614

シロタエヒマワリは今年は20株ほどは咲きそうですが、昔みたいに草丈2mほどにもなってくれません。

P8268618

ハスの2輪目と3輪目が咲いてますが、どうやら昨日がいちばん綺麗だったよう・・・

昨日は病院行きなどでバタバタしてしまい、見てやれませんでした。

P8268619

葉っぱが池の中でかなり増えています。

去年よりかなり大株になりました。

P8268621

庭の苔生した石。

この周辺がいちばん賑やかで楽しい場所です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34215070

8月26日の庭…シオンが咲きはじめるを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック