2020年8月26日 (水)

8月26日の庭…シオンが咲きはじめる

ここのところ、ちょっと用事が重なっていましたが、今日はようやく予定のない一日でした。

帳面仕事を片付けないといけないので、昼間に珍しくパソコンを開きましたが、どうもその手の仕事が苦手で、なかなか手をつける気になれません。先ほどからようやく領収書の整理を始めました。

お肉があったので、カレーを炊こうとしたら、ルーがもう切れていたので、昼間に買い物に行ってきました。ついでに、ヒジキを買ってきて、ヒジキご飯の素を作ったり・・・

料理は好きなので、一向に苦にならないのですが・・・

先週末の山行きで、同行の高松の山仲間の方が、もう虫の音が聞こえると言ってましたが、その時点では我が家では聞いたことがなかったのですが、昨日あたりから夜には家の外で虫の音が、今朝は畑に出ても虫が鳴いていました。こんなに暑くても、やはり秋はそこまで来てるってことでしょうか。

P8268613

↑そう思って畑に出てみたら、シオンの花が一輪だけ咲いていました。

秋のお彼岸の頃にはお墓参りに必ず持っていく花ですが、秋の花も咲きはじめたということでしょうか。

P8268608

畑の木陰でも水色フジバカマがあちこちで咲くようになりました。

P8268600

中庭では今までは咲いたなかった株にもスズムシバナの花・・・

P8268602

畑の入り口のルドベキアタカオは相変わらず元気です。

でも、通路を挟んで反対側に植えてあるクリスマスローズやホトトギスなどが、この暑さと水不足でかなりぐったりです。夕方の水やりで水はやってるつもりですが・・・・何しろ8月に入ってから一か月近く雨が降っていません。

P8268604

今朝、畑で見かけたトンボ・・・

P8268610

桐の木の下ではワイルドオーツの果実が垂れ下がっています。

根が這ってかなり蔓延りますが、どこか風情があって少しは残しておきたい植物ですね。

P8268612

リュエリアが今朝は2輪・・・

あまりの暑さに、リュエリアさえもあまりうまく咲けないようです。

P8268614

シロタエヒマワリは今年は20株ほどは咲きそうですが、昔みたいに草丈2mほどにもなってくれません。

P8268618

ハスの2輪目と3輪目が咲いてますが、どうやら昨日がいちばん綺麗だったよう・・・

昨日は病院行きなどでバタバタしてしまい、見てやれませんでした。

P8268619

葉っぱが池の中でかなり増えています。

去年よりかなり大株になりました。

P8268621

庭の苔生した石。

この周辺がいちばん賑やかで楽しい場所です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34215070

8月26日の庭…シオンが咲きはじめるを参照しているブログ:

コメント