2020年8月 1日 (土)

サルスベリ

サルスベリだのキョウチクトウだのと言う花は炎天下で咲く花ですね。

おまけに赤い暑苦しい花なので、あまり庭植えにはしたくないですが、我が家のサルスベリは私がこの家に来る前から植わっているものです。

P8017292

ご近所でもサルスベリを植えてあるお宅があって、車で通りすぎるたびに「うちのサルスベリは?」と思いながら、なかなか確かめることができませんでした。

というのもサルスベリは娘の部屋の南側の築山に植えてあって、その場所は山野草を置いてあるので上に寒冷紗をかけてあります。そのせいで、ちょっとサルスベリの花が見えにくいのです。

築山の上に上がってみたら、↑咲いてました。

P8017293

でも今年は花芽が少ないですね。

隣のマツが繁ってきたので、日当たりが悪いんでしょうねきっと。

サルスベリという木の名前は中学一年の時に知りました。

写生大会というのがあって、中学内の日本庭園を写生していたときに池の横で咲いていた花でした。

サルもすべるほどツヤツヤとした木の幹をしていてなるほどと納得したものでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34213578

サルスベリを参照しているブログ:

コメント