山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« カフェでは山野草とお庭を楽しむ | メイン | 9月27日の庭 »

2020年9月27日 (日)

本日の庭仕事

今日は特に予定のない日だったので、一日中、よく作業をしました。

まだ退院してから一週間というのに、これほど動いていいのかな?と自分でも思うのですが、じっとしているのが嫌いな性分なので、つい動いてしまいます。

朝ご飯前にまず1時間ほど畑の草抜き。朝食を食べてから、主人と産直に買い物に出かけ、その帰りにHCに立ち寄りました。液肥がもうなくなっていたので、それを買うのが目的でしたが、球根コーナーを覗くとヘデリフォリウムや秋咲きクロッカス、シラーシベリカ、スノードロップの球根があったのでお買い上げ。最近は半額になるのを待っていると、めぼしい球根がなくなるので・・・

帰宅してから仏壇の花を上げ替えたりした後、早速、庭仕事でした。

今朝、発芽を確認してみたら、ヘリオフィラ、アグロステンマ、ギリアトワイライトブルーなどが発芽していました。ヘリオフィラは去年は何度播いても発芽せず、とうとう花友さんに苗をわけてもらうという苦い記憶があります。どうも、早めの種まきが良いみたいですね。

ヘリオの種はたくさん採取してあり、まだいっぱい残っていたので、早速追加で播くことに。今の気温が発芽適温ということですから。小さな育苗箱と連結ポットに種まきしたので、ざっと100芽は出てくるはずです。ついでにチョウジソウの種も熟していたので採取して種まき。

P9279103

↑今朝、発芽を確認したばかりのヘリオフィラ。

去年は何度播いても出てこず、つらかったです。きっと種まきの時期が遅すぎたのでしょうね。

P9279115

↑追加でこの二つの容器ヘリオフィラを種まきしました。

P9279113

↑上の3つのポットにチョウジソウの種をまきました。

P9279116

次いで昨日高松の園芸店で買ってきたダリヤとピンクのスクテラリアを植え替えます。

名前は明日確認しなくては。

P9279117

↑これは昨日、近くのスーパーの花売り場で購入した黄色いミリオンベル。

ミリオンベルというのは初めて植えましたが、要はペチュニアの進化したものみたいですね。

退院して帰ってきたらサフィニアとトレニアが枯れてしまっていたので‥(主人の水やりのせい?)

P9279114

最後に買ってきたヘデリフォリウムの球根を植え付け、2年前に種まきしていた原種シクラメンコウムのの植え替えを。浅鉢2つにそれぞれ5個ずつ植え込みました。

P9279105

↑ついでに今朝同じく発芽したアグロステンマの芽。

自宅での作業は2時間足らずだったでしょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34217078

本日の庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック