山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 本日の庭の生き物 | メイン | 10月27日の庭・…粉粧楼も開花 »

2020年10月26日 (月)

10月26日の庭と庭仕事

週末二日間は良く遊んだので,今日は家事と庭仕事に精を出しました。

家事は衣替え、合い物の洗濯、仏壇の花の上げ替えなど。庭仕事は中庭の掃除、ビオラ、パンジーの植え広げ、ヘリオフィラやネモフィラ、キンセンカも植え広げを済ませました。これで植え広げは4分の一は終わったと思います。

午後3時前から銀行行きそして実家の畑行きでした。実家の畑では先日植え付けたイチゴに水やりをし、畝を一つ立てて石灰と肥料を入れてきました。実家に行く前にHCに立ち寄ってビオラを植え付けるためのテラコッタの鉢とラベルを買ったのですが、ついでに試し播きようの大根の種を買ってきたので、播いてみるつもりです。本来は大根の種は9月初めごろに播くものですが、ぎりぎりでしょうか。

Pa260752

↑畑でいたとき、上を見上げたら飛行機が音もなく飛んでいました。

空気が澄んでいるので、はるか上空の飛行機まで見えるのですが、遠すぎて音は伝わってこないんですね。秋らしい眺めだと思いました。

Pa260752_2

トップ画像はトリミングしてますが、トリミングなしだとズームでもこの程度の小ささです。

わたしは視力が良いので見えますが、近視の人は見えないでしょうね。

Pa260734

本日のシュウメイギクとセキヤノアキチョウジ。

上品なツーショットです。

Pa260736

中庭に沿ってグリーンカーテンでホップやらヘブンリーブルーやらを絡ませていましたが、先週末に取り払ったので、今はアサリナだけが残っています。

Pa260737

台風の前の風で、鉢が下に落ちていたノボタングランディフォーリアを先日ようやく主人に持ち上げてもらいました。

それでようやく花が見やすくなりました。

一ヶ月以上も咲いてますが、子株の方は今から咲きはじめるのです。

Pa260739

クサボタンはまだ花も少し咲いていますが、果実もでき始めたようです。

Pa260735

今年は花が少ないですが、モンゴルノギクもあちこちに顔を出して咲いてます。

Pa260742

こちらは畑のノコンギク。

奥の方が咲き始めて賑やかになってきました。

Pa260738

渋柿も枝の一部はすでに落葉しています。

下に柿の葉が結構落ちていて、今日は掃き掃除や片付けがちょっと時間を食いました。

Pa260750

秋になってから葉っぱが元気になってきたペルシカリアは少しだけ花を咲かせています。

Pa260754

果実迄少し赤く染まってきたカラスノゴマ。

草本にしては見事に紅葉します。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34219177

10月26日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック