山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« タキイから届いたのは | メイン | ヘブンリーブルー、やっと開花 »

2020年10月 6日 (火)

素晴らしい秋晴れの下、散策に

今日は朝一で、退院後初の検診の日でした。

朝から絶好の青空が広がったので、今日こそは病院から早く帰れたら散策に出かけようと決めました。

いつもより少し早めの8時15分に自宅を出、8時半には病院に着いていました。早く着いたからか、それともコロナの影響でいまだに来院者が少なめなのか、採血やレントゲン検査もスムーズに終わり、9時前には外科の外来に受付を済ませてました。主治医に呼ばれるのも早く、なんと薬局で薬をいただいて帰宅しても10時ごろという早さ。今まででいちばん早かったかも?

「山はまだだめですか?」と主治医に尋ねたら、「軽く歩くぐらいなら良いけど、まだ術後1か月弱しか経ってないから、あと1か月ぐらいは我慢するように」とのことでした(^^;)11月初めに今度生まれる予定の孫の顔を見に東京に行くかもしれないことを話すと、「東京に行くのなら病院には2週間は空けてきてください、いっそのこと11月の検診は止めにして次回は12月にしますか?」とのことで、次回の病院行きは12月初めになりました。その時に造影剤を入れてCTを撮ります。

という訳で、一旦帰宅して、用事を済ませたら、昼前から県境に向けて車を走らせました。

Pa069721

↑今日は半日の散策だったので、思ったよりいろいろと見られましたが、一番嬉しかったのはこの場所のアサマリンドウが見られたこと。

去年も9月25日にほぼ同じ場所を散策してますが、この時はきつい薬のせいで変え仇も本調子ではなく、何より筋肉が落ちていたので、ちょっとした坂も上れず参りました。

が、今年は退院後もあれこれ動いているので、身体が鈍っているという実感がありませんでした。

ただ、お腹を切っているせいでヘルニアになるといけないので、腹圧のかかることは極力控えなければなりません、なので、坂道はうんとゆっくりと歩きました。

1年前には来ることができなかった場所にも何とか来ることができて、感激しました。

Pa069743

天気が良かったので、私が着いた時はアサマリンドウの咲く場所は陰になってましたが、花はばっちり開いていました。

Pa069843

最後に眺めたのは赤そば畑です。

Pa069854

明日からは天候もはっきりしないようなので、素晴らしい日に来ることができて良かったです。

山の方のブログで、ぼつぼつとアップしていきます。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34217689

素晴らしい秋晴れの下、散策にを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック