2020年11月 2日 (月)

庭と畑の紅葉

毎年、庭の紅葉を記事に記録していますが、混んあに早い時点で記録するのは珍しいかも・・・

今年は昼間は暖かく、夜は順調に冷え込んでいるせいか、野山も庭も紅葉が早くて綺麗なような気がしてます。

Pb020835

↑何と言っても特筆ものなのは今年はブナが黄葉したこと。

平野部の我が家ではブナが今まで綺麗に染まったことはなく、いつも茶色くなって落葉でした。

Pb020834

↑何度も書いたように大山の鍵掛峠で拾ってきたブナの実からです。

実は一昨日の徳島の山でもブナの実を少しだけ拾ってきたので、播いてみるつもりです。

今年は北日本ではブナが実がならず、クマが食べるものがなくて里へ下りてきてるとのこと。

Pb020817

マルバノキもぼつぼつと色づいています。

Pb020818

これは花芽かな?

花も実も紅葉も同時に楽しめるマルバノキです。

地植えにしてから2年ですが、意外と強いです。

Pb020808

マンサクは黄葉します。

Pb020810

こちらは鉢植えのマンサク。

Pb020814

友人が実生で育てたのを下さったハナミズキも紅葉してます。

Pb020812

そのちっかうではカラスノゴマの紅葉。

草本でこれだけ色づくのは珍しいです。

黄色い葉が見えるのはエゾノウワミズザクラ。

Pb020813

種サヤ迄真っ赤に染まります。

Pb020807

カシワバアジサイの紅葉も今年は早いような?

Pb020816

これも赤く染まるコバノズイナ。

Pb020821

ムクロジは黄葉です。

なんと鉢植えの地植えになったような気配。何とかしなくては・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34219606

庭と畑の紅葉を参照しているブログ:

コメント