2020年12月29日 (火)

クリスマスローズなど12月29日の庭

今日は孫たちが昼から来るというので、いろいろとバタバタでした。

娘や娘婿と一緒ではなく、娘が高松駅で孫たちを電車に載せて置き、ジジババがこちらの駅まsで迎えに来るという段取り。つまり小二の孫と4歳の孫だけで来たのです。

孫たちもいつの間にか大きくなって、親がいなくても特に心配ないものですね。

その記事は後に核として、まずは今日の花たち、

Pc293265

↑いちばん早く咲いそうなダブルの花。

今日はほかにも原種のクリスマスローズの植え替えをしてましたが、開花が例年より早そうで蕾が上がっているのが多いです。

Pc293254

↑茶室の前に植えているロウバイも最近になって落葉し始めました。

これは枝ぶりがあまり大きくならず、こんもりとしています。

Pc293253

花の色合いも畑に植えてある大株より淡いです。

Pc293250

↑畑のロウバイは瓶に生けてますが、ちょっと黄色が濃いかな?

Pc293257

ウンナンサクラソウにも花芽ができていました。

ほかにもキクザキイチゲなどを植え替えたり、庭仕事も2時間ほどしました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34223170

クリスマスローズなど12月29日の庭を参照しているブログ:

コメント