山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 12月16日の庭 | メイン | ロウバイ、ほころぶ »

2020年12月17日 (木)

寒波が少しだけ緩みました

今日は昼過ぎまで綺麗な青空が広がりました。

風の音も昨日よりましです。

これだったら庭仕事も大掃除もできるかなと思い、せっせといろいろしていたのですが、昼過ぎから曇ってきました。

まずは庭と畑に水やりです。最近は2日に一度の割合で水やりしています。あまり寒い日にはやらないほうがいいのですが、乾燥しているのと風が吹くのとで、鉢土がからからです。家中全部の水やりをしていると小一時間かかります。その後、トイレ掃除。我が家はトイレは全部数えると5か所ほどありますが、主に使うのは二か所なのでその二か所を。ついでにサブの洗面所なども掃除します。

台所も気づいた時に磨いてはいるのですが、若い頃のようにさぁ大掃除という気分になれません。

トイレ掃除の後は畑で花の終わった皇帝ダリヤを切ったりリュエリア、ノコンギクなどを株もとから花の終わったのを切ったり・・・これだけでもかなりの量があります。

Kimg3570

↑花がほぼ終わった皇帝ダリヤ。

花茎は全部で6本もあって、うち2本を今日はバッサリ切りました。

剪定ばさみの大きいので茎は切れますが、重くて、何本もはごみ袋に入れられません。

青空のうちに撮影しようと思ったのに、あれこれしていて、そのうちに3時過ぎにはお歳暮の送り忘れがあったのを思い出し、送りに出かけたので、夕方5時ごろの撮影です。

最近、やっぱり老化がひどくて、昨夜寝つきが悪くてあれこれ考えているうちに、娘婿のご実家にお歳暮を贈り忘れていることにはっと気づきました。以前はそんなことなかったのにね・・・友人にもミカンの送付を頼まれたりして、たくさん送っていたので、ついうっかりでした。

ついでに近くのスタバでコーヒーを飲んで一服したりして帰宅していたらもう夕方。

Kimg3569

↑ショッピングセンターの駐車場からちょうど日が沈むのがみえました。

今日の気温は車の温度計が8℃ありましたから昨日よりはましでした。

雪がちらつくこともなかったようです。

Kimg3571

↑桐の大木の手前のヤマモミジはほぼ落葉しました。

Kimg3574

↑ロウバイの花芽がすでに黄色く色づいており、撮りたかったのですが、夕方五時ではスマホのカメラもフラッシュが光ってしまい、うまく撮れないので、ロウバイの全体像。

いまだにこれほど葉が残っています。

これが全部散り、それを掃き集めるのかと思うとぞっとしますね。

この下に花苗の育苗箱を置いてあるので、苗に落ちた落ち葉は拾うようにしています。

明日はちょっと暖かくなるようなので、頑張って昼間に撮影するしましょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34222460

寒波が少しだけ緩みましたを参照しているブログ:

コメント

トイレが5つですって!!
と、思わず反応してしまいましたよ(笑)
大きなお家だから、そうなんでしょうね。
家事から庭仕事から、することいっぱいで、
大変なことを苦も無くこなされているのには、
いつも脱帽していますよ。
寒風吹きすさぶ状態だから、苗の植え込みを休止しています。
今日は風が和らいだので、ホッとしますね。

703さん、こんばんは。

そうなんです、我が家はトイレが五か所もあるんです。
普段使うのは建て増しした部分の二か所ですが、母屋の座敷の裏に昔の女性用と男性用が
それぞれ一つずつ(和式です)駐車場(つまり外トイレ)に一つあります。
普通はこれほど要らないでしょうが、死んだ義父母がトイレが遠いのが嫌だったんでしょうね。

今日も家事をしようか何をしようか悩みましたが、結局、夕方は里山一座に登って
きましたよ。
今日もちょっと寒かったけど、寒さに強い苗たちは植え込みましたよ。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック