2020年12月 2日 (水)

日本水仙、開花

昨日から12月ですが、良い天気が続いています。

朝晩は冷え込んで、県内でも山間部や内陸部ではもうちょっとで氷点下だったようです。

主人は今日は朝早めからゴルフに出かけたようで、私が起きた時にはすでに出かけてしまってました。

それでも洗濯をして干していってくれたようで、有難いことです。

私は今日は庭仕事に精も出したのですが、布団を干したりシーツの洗濯をしたり、掃除機かけたりでした。10時ごろにご近所の友人から電話があって、花の苗を取りに見えることになりました。うちの庭を一通り見ていかれてその後、彼女のお宅でコーヒをごちそうになりました。ヘブンリーブルーの花色を随分ほめていただき、ラインで綺麗に咲いていると知らせてくれたら見に来たのにと・・・

Pc022175

彼女のお宅をお暇したのは午後2時で、それから畑の花をゆっくり見ていたら、我が家でもとうとう日本水仙が咲いてました。実家の畑ではかなり前から咲いてましたが、我が家の葉12月に入ってからの開花ですから、やはり寒咲き水仙と言われるゆえんですね。

Pc022181

匂いのきつい、こちらの水仙はもうかなり咲いてるんですけどね。

結局、3時ぐらいから植え替えをしようと思っていたのですが、畑のジャカランダとサキシマフヨウを剪定しようと思い立ち、脚立を持ってきて、かなり枝を切り落としました。あまり大きくなって樹高10mになっても困るしねぇ。まっすぐに高く伸びている枝はほぼ鋸で切り落としましたが、脚立のてっぺんに登り鋸で切るという作業はなかなか重労働で、今日も汗をかきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34221550

日本水仙、開花を参照しているブログ:

コメント