2021年1月 5日 (火)

1月5日の庭・…水仙いろいろ

今日は久々に予定のない一日で、ほんとは山に行きたかったのですが、そうだ美容院に行かなくてはと思い出し、2時過ぎから美容院行きでした。終わったのが4時15分では山にも登れず、仕方ないです。明日にするかな?

午前中は例のごとく、ちょっと面白いTVを見た後、水やりしたり草抜きしたり、芝生庭の掃除をしたりでした。珍しく、主人と一緒に隣町のスーパーへも買い物に。お正月気分も薄れたし、おせちもあらかた食べつくしたので、とんかつ用の豚肉だの、ひき肉だの辛子明太子だのを買い込んできました。

冬の間は庭の変化もゆっくりで、目覚ましい変化はないのですが、それでも水仙類はずいぶん咲きあがってきました。

P1053382

今年はどういうせいなのか、同じ日本水仙でも芽出しの時期がずいぶんいろいろで、今頃からようやく花芽をつけたのもあって、それはたぶん1月末頃の開花だと思うのです。早いのは11月末に咲くというのに、何の違いなのかよくわかりません。

P1053376

↑水仙が咲いてるけど、その後ろのでっかいツワブキもまだ咲いています。

大きな木が見えているのは桐の木で、これは娘が2~3歳の頃勝手に生えてきた木で嫁入りの時の箪笥ができるかとも思いましたが、娘は何も持たず体一つで、自分の車に乗って嫁いでいきました。あれから10年以上が経ちました。

P1053377

ロウバイの枝を切るために出した脚立がまだ出したままです。

今年は体調もいいので、少しずつ、家の中も片付けたいと思います。

P1053381

路地から眺める黄水仙。

P1053380

アメジストセージも切らなくてはと思いますが、まだ綺麗なので今年はやっぱり変ですね。

P1053383

我が家の蔓延り系の白いスミレがひっそりと咲いてました。

これから1か月はいちばん寒い日々ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34223540

1月5日の庭・…水仙いろいろを参照しているブログ:

コメント