2021年1月 4日 (月)

ユキワリイチゲにも花芽が上がっていた

今日はお昼ごろに娘たちが来るというので、それまでは庭仕事をしていました。

昨日の夕方から切り始めたクリスマスローズの古葉切りを再開し、切ったり、草抜きをしたりです。

クリスマスローズの古葉を切っていたら、そのそばに植えていたユキワリイチゲに葉が出ているのを見つけました。

やっぱり鉢植えより地植えの方が成績が良いみたいで、葉も増えています。

でも、最近物忘れがひどく、その場所にユキワリイチゲを植えていたこともころっと忘れてました(^^;)

P1043372_2



赤い輪っかで囲んだところが花芽です。

ユキワリイチゲは意外と肥料分を要する花みたいで、自生地でも腐葉土みたいな場所に生えています。

去年は確か、腐葉土を入れてやったと思います。

葉は結構広がったので、もっともっと来年は広がってくれればうれしいです。

周囲のカタバミやハナニラが可哀そうですが抜きました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34223482

ユキワリイチゲにも花芽が上がっていたを参照しているブログ:

コメント