2021年1月28日 (木)

マンサクもほころぶ

昨日は安曇野の植え替えでしたが、今日は紫玉の植え替えを。

紫玉の挿し木苗を下さった花友さんに選定方法などを尋ねてから作業しようと思い電話しました。

結果、強いバラなので適当に剪定すればいいとのこと。地植えが良いというので、これも穴を掘ってブロック塀際に植えました。その後はマンサクの鉢植えを鉢増し。

P1284278

というのも、ずっと倉庫の屋根の陰においてあったマンサクの鉢がいつの間にか花が咲いていたのでした。地植えの以前からの株はまだ咲いてないのに、日陰の方が先に咲くなんて面白いですね。品種が違うのかな?

ともかく、この鉢植えのマンサク、鉢穴から根を出してしまいもう少しで地植えになるところだったので、慌てて引っこ抜き、植え替えをします。ところがありがちな話ですが、根が回ってしまい、八からどうしても抜けません。なので、プラ鉢の(スリット鉢なので)底をハサミでくりぬいてやっとこさで鉢から出し一回り大きな鉢に植え替えることができました。実家にもう少し日陰の場所があれば実家の畑に植えたいところですが・・・

そうこうするうちに夕方、地植えのマンサクを見てみたら・・・

P1284296

こちらもほころび始めていました。

昨日、念入りに見たのですが、昨日はまだほころんでいる気配がなかったのですが・・・

暖かい日が二日続くと、花も動き始めるなぁと実感したことでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34224769

マンサクもほころぶを参照しているブログ:

コメント