2021年2月22日 (月)

2月22日の庭と庭仕事

今日は主人が午前中に産直に行きたいというので、一緒に行ってましたが、買ったのは玉子と桃の枝(桃の節句用に)100円なりと肉厚ピーマン(たぶんパプリカ)だけ。

実は数日前からガスコンロの具合が悪くて、今朝いちばんで見に来てもらったら部品がもう作ってなくてビルトインコンロをそっくり入れ替えることになりました。今週土曜日に来てくれることになり、日曜日に孫のひな祭りをしてやろうというのにギリギリ間に合いそうです、やれやれ・・・

オーブン迄変えないといけないかと思ったら、オーブンはそのままで上のコンロだけ変えられるとかでほっとしました。

午後は友人とお母さんが来宅で、河津桜とひな人形も見てもらいました、その後ケーキとコーヒーいただきながら94歳のお母さんの話を聞きました。老いて生きるのもなかなか大変そうですが。。。」

でも花が好きな方なので、うちの庭を喜んでもらえたのが何より。100歳になるまで毎年いらっしゃれるといいのにね・・・

P2225525

↑今日はあちこちでティタティタも咲いてました。

今まで3度ぐらい買ったことがあって、これは球根なので増える一方です。でも可愛くてまた買ってしまうんですけどね

P2225530

雲南サクラソウもボリュームが出てきました。

こぼれ種育ちばかりです。

P2225556

こぼれ種と言えば、すごい場所でこぼれて育ち花まで咲かせたプリムラ31です。

P2225553

ド根性といえば、今年も咲いているド根性クリスマスローズ

どうやって栄養を取ってるんでしょう??

P2225522

これも青花でした。

プルモナリアエンサインの開花です。

P2225518

五分咲の河津桜・・・

P2225535

寄せ植え鉢の中ではクロッカス

地植えのクロッカスも花芽が見えてきたようです。

今日もジャカランダの落ち葉を拾ったり、水やりしたり、夕方にはクリスマスローズやその他の植え替えを少し済ませました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34226130

2月22日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント