山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« アトロルーベンス | メイン | 黄水仙、見ごろ »

2021年2月 4日 (木)

2月4日のセツブンソウ・・・・6弁や7弁のも

セツブンソウもほぼ咲きそろったので、中庭通路に咲いている鉢は全部持ってきて並べました。

P2044610

↑中央の花は6弁ですね。

P2044614

↑この画像の花も7弁か6弁です。

P2044613

まだ咲き始めたばかりのポット。

P2044616

通路に並べて楽しんでいます。

まだ開花してない鉢がまだ2~3あるようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34225158

2月4日のセツブンソウ・・・・6弁や7弁のもを参照しているブログ:

コメント

おお、お見事! よく咲きましたねえ!!
節分に咲いて、まもなくの春の到来を祝福してくれる、
素敵な花ですね。
それを庭で見られる幸せ。種蒔き上手のkeitannさんならではですね。

703さん、こんばんは。

セツブンソウは我が家では相性が良いらしく、良く増えます。
今日も庭仕事をしながら思っていたのですが、セツブンソウが咲くころが
私にとってはいちばんいい時期ですね。
3月とか4月の花盛りの時は、もう終盤のことを考えてしまいますが、今頃は
寒いので花も長持ちするし、何より今から咲いてくれる花の数々を夢見て
いちばん楽しい季節です。
種は最近ではこぼれて勝手にサイクルしてるようですよ。

keitannさん、こんにちは~♪

こちらに伺って、沢山の節分草を見ることができて、嬉しかったです。
セツブンソウが節分の頃に見ることが出来たのにも、感動を覚えています。
暦の通り季節が動く、そんな地域で暮らしてみたいですね。
こんなにたくさんのセツブンソウがあるのですから、お庭で群生させることもできるんじゃないですか?
セツブンソウの群生地を訪れたことはないけれど、ある方のブログで素晴らしい光景を目にしたことがありました。
そうそう、山の方のブログで拝見したバイカオウレンの群生地も素晴らしかったです。

keiさん、こんばんは。

セツブンソウ・・・・今年は節分ぴったりに咲いてくれました。
去年は1月下旬にもう見ごろだったし、なかなか節分に満開になることは少ないですよね。

でも、当地は暖かいので、何とか節分前後には見られます。
一応、数年前から地植えにもしてますが、今年はまだ葉っぱしか出てないです。
うちでは鉢の方がセツブンソウは安心でしょうか。
毎年増えるので、花仲間や山仲間の方に差し上げてますよ。

岡山に自生地があるので、毎年のように見に行きますが、それは素晴らしいですよ。
バイカオウレンもセツブンソウも2月にもう花散策ができるなんて、恵まれてるんでしょうね。

でも、北国の何もかもが一斉に咲きあがる春にも憧れています。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック