山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 実家の畑では春を実感 | メイン | メジロ鳴き、モンシロチョウやキチョウも舞う »

2021年2月22日 (月)

本日の青花…ファセリアトロピカルサーフと湯布院コレクション

今季初めての青花特集です。

春のような陽気が三日目ですね。今日はまた一段と暖かかったです。

午前中に庭に出たら家に入れなくなって、ほとんどを庭で過ごしていました。

青花が種まきしたのや購入したのなど咲きだしました。

ファセリアトロピカルサーフがいつの間にか咲いてました。同じ青花のヘリオフィラと一緒に植えていると同化してしまい、気づかなかったです。

P2225545

↑よく見てみたらヘリオフィラの前でトロピカルサーフが咲いてるではないですか。

たぶん昨日も咲いてたにちがいないですが、気づかなかったのかも・・・

P2225557

↑テラスに置いてあるプランターの中でも咲いてました。

もともとは徳島の花友さんであるTさんから5年以上も前に種を分けていただいたものです。

ファセリアは青花が何種類かありますが、もっとブルーの濃いファセリアブルーベルももうすぐ咲きそうです。

P2225544

周囲の青花ヘリオフィラも毎年育てている大好きな花です。

P2225534

先週買い求めてきたプリムラ…湯布院コレクションの中からブルーのプリムラ

P2225532

↑高松の園芸店で購入してきた見元のプリムラです。

名前を忘れましたが、プリムラブルージーンズの少し淡い目の色合いです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34226125

本日の青花…ファセリアトロピカルサーフと湯布院コレクションを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんばんは~♪
ファセリアトロピカルサーフ、いいですね。
耐寒性と言う点ではどうなんでしょう。
耐寒性があるんだったら、植えてみたいですね。
そして、楽しみにしていたプリムラ湯布院コレクション、淡よういパープルといった感じかしら?
凄く素敵です。更に身元のプリムラブルージーンズには見惚れてしまいました。
このブルーの色、とってもいいですね。花弁の裏側が白っぽくてバイカラーというのも珍しいですね。
身元さんは、あのビオラの育種家さんですよね。
素晴らしい花を見せていただきありがとうございます。
あちらのブログでは、福寿草の群生を楽しませて頂きました。
今、群生している山野草は、地元の方たちが保護活動してくれるおかげだなと思いました。
フットワークが軽いkeitannさん、これからも山や草花の写真を見せてくださいね。

keiさん、こんばんは。

ファセリアはブルーベルの方も20年以上前から育ててますが、とても素晴らしい
ブルーですよ。このトロピカルサーフの方は割合栽培が容易で、発芽率もいいし
簡単に育ちますが、ただ寒さに比較的弱いです。
keiさん地方だと室内でないと難しいかも・・・
もし育てられるようでしたら、種はいつでもお分けしますよ。
プリムラも最近は綺麗なブルーの花が出てますね。
年々、進化しているので、毎年、園芸店でチエックしなければ・・・ね。
見元さんはそうです、バニービオラで有名なナーセリーです。
フクジュソウは四国の高い山では3月から4月にかけて咲くので、私たち山登り仲間は
もうちょっとしたらフクジュソウのお花見登山です。
今日はユキワリイチゲの濃い色とアワコバイモを見てきましたよ。
こちらでは花散策がもう始まってます。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック