山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 3月8日の庭 | メイン | 実生で育てたタツタソウ »

2021年3月 9日 (火)

3か月ぶりの花友さん宅では

今日は久々に予定のない一日でしたが、こんな日にこそ見に来てもらおうと、花友さんたちに電話を。

結果、今日は車で10分ほどの花友さん宅に、クリスマスローズを見に行きその帰りに今度は我が家の花を見ていただくことになりました。午後からの訪問になったので、午前中はせっせと家事や草抜きに精出しました、もう3月なので、寒波もひどいのは来ないだろうと思い、厚手のセーターなどを手洗いしました。草抜きも庭の苔の中から生えた小さなツメクサなどを頑張って抜きました。今こうやって抜いておくと、初夏までは何とかなります。

明日も2人の花友さんが午前中に見える予定です。

P3096904

お互いにお互いのクリスマスローズを羨ましく思っている花友達の間柄です。(^^;)

私のところも100株以上あるようで、かなり多いと思いますが、彼女のところはたぶん150株はあると思います。そかも鉢植えが多いので管理が大変だと思います。

P3096903

↑いまだに遮光してある棚。

ゴールドの株がたくさんあります。それもゴールドのセミとかゴールドのダブルとか。

P3096905

↑この糸ピコはゴールド?と尋ねたらイエローと言ってたような?

イエローの糸ピコも珍しいです。

我が家のイエローダブルは今年は作落ちか、それとも株が消えたか??

P3096907

自分で交配して苗もたくさん育てていて、小さな芽がいくつも(200ぐらい?)あって目眩がしそうでした。

P3096899

私の好みはこのセンボンヤリの花

やっぱり可愛い…種を採取しておいてくれるようお願いしました

P3096911

エキウムも大株になってもう咲いていて…そういえば我が家でも昔はこんな風に咲いてたな~と懐かしくなりました。

P3096912

日当たりの良い畑ではもうバイモが咲いてました。

P3096913

ベロニカジョージアだったかな?

そういえば我が家では消えました。

P3096915

タマクルマバソウももう咲き始めてました。

これは私は種採取しそびれて今年はありません(^^;)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34226982

3か月ぶりの花友さん宅ではを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック