2021年3月13日 (土)

3月13日の庭

昨夜はかなり激しく降っていた時間帯もありました。

雷もなったりで、ちょっと荒れ模様の天気でしたが、朝には雨もほぼ上がってました。

プリンターのインクがなくなって、地図のプリントアウトができないので、午前中に大型電化センターでインクや乾電池を買ってきました。お菓子作り用の計りの電池切れかと思ったので、四国胃変わった電池も買ってきたのですが、入れ替えても直りません。もう30年近く使ったので、寿命なのかな?

寿命と言えば、猫のシロも昨夜は私の布団に入って来たり出て行ったりを繰り返し、こちらもあまり寝れませんでした。今日は少し餌も食べて持ち直してくれると良いのですが。

P3137112

買い物から帰った後は、お昼も食べずに3時ごろまで草抜きやらをしてました。

ビオラの中から出てきているヤグルマソウやネモフィラを移植したり・・・雨で潤っている日にすると水やりせずに済みます。

↑その合間にクリスマスローズの顔を見ていたら、こんな変わったダブルもありました。

ダブルなんだけど、普通のダブルとはちょっと違う咲き方をしてますね。咲き進むとどうなるのかな?

P3137113

先日みえていた花友さんたちに好評だったのがこのセミです。

蜜腺がボリュームがあるので受けるんでしょうか?

P3137114

クリスマスローズの手前に植えてあるヒュウガミズキも満開になりました。

P3137118

小降りの赤いツバキの木のほうからトサミズキ方面を眺めた画像です。

P3137100

確か去年、水栽培してたヒヤシンスを鉢に下したものです。

P3127095

芝生花壇もいろいろと賑やかになって、リビングから楽しめます。

アプリコットシェ―ドの色合いがやはり素敵ですが、花が大きいのがねぇ

P3137127

庭石に着生している白いスミレが今年も咲きました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34227219

3月13日の庭を参照しているブログ:

コメント