山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 極彩色というか・・・ | メイン | 昨日は愛媛の山へ »

2021年3月13日 (土)

3月13日の庭

昨夜はかなり激しく降っていた時間帯もありました。

雷もなったりで、ちょっと荒れ模様の天気でしたが、朝には雨もほぼ上がってました。

プリンターのインクがなくなって、地図のプリントアウトができないので、午前中に大型電化センターでインクや乾電池を買ってきました。お菓子作り用の計りの電池切れかと思ったので、四国胃変わった電池も買ってきたのですが、入れ替えても直りません。もう30年近く使ったので、寿命なのかな?

寿命と言えば、猫のシロも昨夜は私の布団に入って来たり出て行ったりを繰り返し、こちらもあまり寝れませんでした。今日は少し餌も食べて持ち直してくれると良いのですが。

P3137112

買い物から帰った後は、お昼も食べずに3時ごろまで草抜きやらをしてました。

ビオラの中から出てきているヤグルマソウやネモフィラを移植したり・・・雨で潤っている日にすると水やりせずに済みます。

↑その合間にクリスマスローズの顔を見ていたら、こんな変わったダブルもありました。

ダブルなんだけど、普通のダブルとはちょっと違う咲き方をしてますね。咲き進むとどうなるのかな?

P3137113

先日みえていた花友さんたちに好評だったのがこのセミです。

蜜腺がボリュームがあるので受けるんでしょうか?

P3137114

クリスマスローズの手前に植えてあるヒュウガミズキも満開になりました。

P3137118

小降りの赤いツバキの木のほうからトサミズキ方面を眺めた画像です。

P3137100

確か去年、水栽培してたヒヤシンスを鉢に下したものです。

P3127095

芝生花壇もいろいろと賑やかになって、リビングから楽しめます。

アプリコットシェ―ドの色合いがやはり素敵ですが、花が大きいのがねぇ

P3137127

庭石に着生している白いスミレが今年も咲きました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34227219

3月13日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック