2021年3月 5日 (金)

3月5日の庭

今日も新しい発見もあったりでしたが、夕方の撮影であまり綺麗に撮れなかったので、それは明日に撮りなおします。

P3056471

↑黒のダブルのクリスマスローズも咲き始めました。

P3056472↑もう一種、よくわからないダブルの黒。

こんなのあったかな~?

P3056473

去年、地植えにしたのが初開花で、こんな可憐なピンクのダブルが咲きました。

P3056467

トサミズキと河津桜のピンクと黄色の取り合わせは春らしい一枚です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34226784

3月5日の庭を参照しているブログ:

コメント

こぼれ種からのクリスマスローズは、どんな花が咲くか楽しみですよね。
濃いピンクのダブルの花、クリスマスローズには珍しい色じゃないですか?
満開の河津桜とトサミズキで春気分が高まりますね。
ご主人と花見の宴はいかが?

703さん、こんばんは。

クリスマスローズもシングルの普通の花は友人に差し上げたり実家に持っていったりで
我が家にあるのは、ちょっと珍しいダブルやセミダブルなどがメインになってきました。
そういう花同士で交雑するのか、最近はこぼれ種からの株もセミダブルやダブルの花が
咲くようです。
今はありとあらゆる花があるので、その組み合わせによっては限りなく変化にとんだ花が
咲くことになりそうです。一昔前のクリスマスローズとは別物になりました。

ピンクと黄色の取り合わせは気持ちを高揚させてくれますね。

なかなか一緒に花見とはいきませんが、それでも自分の好きな時間にそれぞれ花を楽しんで
います。